雨ときどき豪雨キャンプ③ うまい!幸せ~
続きです・・・今回最終回です
アトム号と連れ立って行ったのは・・・

一日目も行ったけど、パルクラブ大地の湯の家族風呂・・・キャンプ場から10~15分くらいです


ここは、家族風呂が5部屋あって、午前中ならたぶん2部屋くらい空いてるんじゃないかと思い・・・
午前中はフツーお客さん少ないみたいで、スタッフさんを慌てさせてしまって、少し待ち時間ありましたが、無事にそれぞれ入れました

新鮮な温泉がドバドバーっと出て、それだけで贅沢な気分になります・・・←安上がり(笑)
実は帰りは別々だったんだけど、その理由は・・・
ランチのお持ち帰りを、12時に取りに行かなきゃだったのですが、温泉で待ち時間があった分、
少しギリギリになっちゃって、先に出たアトム号に、先行してもらったんです
何とかわたし達も間に合って、ランチをお願いしてたのは・・・
「久住ワイナリー レストラン石窯工房」
興味ある方、ポチっとね~
何年か前にもテイクアウトしたことあったけど、今回久しぶりでした・・・
今の状況のせいか、テイクアウトメニューが、少し増えていましたよ~
焼き立てアツアツを頂いて、そのままキャンプ場に帰り・・・車で5分もかかりません

まずは、前菜の盛り合わせプレート・・・

そして、マルゲリータとジェノベーゼのピザだよ~

うんまーーーーい

ウチの前日のランチは、冷凍の肉まんだったので、すこーしだけゼータクしたよ
と言っても、アトム家と合わせて5000円くらいだったかなぁ・・・
ま、このくらいはいいよね
またいろいろおしゃべりしつつ・・・ワン’Sもそれぞれマッタリタイム・・・


アトムくんもね~

そのうちアトムままさんに抱かれてウトウト・・・

かわいいよねぇ~
安心しきった穏やかな顔して・・・わたしまで癒されちゃうわ~

あまり気温が上がらずちょっと肌寒かったので、駐車場の移動カフェのとんちゃんカフェで、
温かいきなこ入りカフェラテ買いました・・・さすがとんちゃん、美味しいです

マイカップ持って行ったら、紙コップぶん値引きされます・・・
たまには、少し甘味があるコーヒーもおいしいよね~
その後は自由時間で、それぞれお昼寝したり休憩したり・・・
わたしは、も少し飲みながら、タープで雑誌読んだり、ララ銀とお散歩したりしてました

みんな休憩してエネチャージ

夕ご飯はしゃぶしゃぶよー・・・アトム家もウチと一緒の時は、手抜き料理に付き合ってくれるよ(笑)
大根おろしといっぱいの小ねぎを、トッピングして食べるの教えてもらったけど、
モリモリ食べれた
おいしかったぁ~

アトムままさん作ってくれたおつまみ
写真ピンがあってないけど(笑)、生ハムとクリチは絶対合うよね

食べながら飲みながら、ずーっとしゃべってた
・・・でも、この日はちゃんと後片付けして解散したよー
最終日はまたドンヨリだったけど、雨雲レーダー見たら、あと少しで雨雲来そう

タープ類の片付け、アトムぱぱさんも手伝ってくれて、何とかなりました~ ありがとう~

せっかくの4連休、ずーっと雨だったけど、それでも楽しかった
アトム家のみんなのお陰様と、ダンナ様の雨風対策のお陰です

雨だったけど、けっこう多かったんだよね・・・みんな楽しみにしてたんだろうね~
帰る時は、もうほとんど撤収していらしたけど・・・

今回のキャンプレポ、最後まで見てくださってありがとうございました
さてさてララ銀地方、梅雨は明けたけど・・・
コロナ感染者がめっちゃ増えてきて、怖いですね~
やっぱララ銀県も、夜の街関連から発生してきて、そこから家族や飲み会関連に感染が広がってきてるみたい・・・
東京の後を追っている感じです
コロナ感染が始まってから、マスク手洗い除菌は当たり前だけど、
夜の繁華街だけでなく、申し訳ないけどそこに近いショッピングセンターや、駅、昼間の繁華街、
交通関係ターミナルなどにも、近づかないようにしています・・・
居酒屋やカラオケも、怖くて行けませんよね~
ダンナ様も、もう3月くらいからかなぁ・・・飲み会や接待もありません・・・
みんな怖いみたいで、飲みに行こうなんて話も出ないみたいだし・・・
生活もあるのは分かるけど、そういうお店、今は休業して欲しいなぁ・・・
今はコメ欄お休み中です・・・


にほんブログ村

にほんブログ村

アトム号と連れ立って行ったのは・・・

一日目も行ったけど、パルクラブ大地の湯の家族風呂・・・キャンプ場から10~15分くらいです



ここは、家族風呂が5部屋あって、午前中ならたぶん2部屋くらい空いてるんじゃないかと思い・・・
午前中はフツーお客さん少ないみたいで、スタッフさんを慌てさせてしまって、少し待ち時間ありましたが、無事にそれぞれ入れました


新鮮な温泉がドバドバーっと出て、それだけで贅沢な気分になります・・・←安上がり(笑)
実は帰りは別々だったんだけど、その理由は・・・
ランチのお持ち帰りを、12時に取りに行かなきゃだったのですが、温泉で待ち時間があった分、
少しギリギリになっちゃって、先に出たアトム号に、先行してもらったんです

何とかわたし達も間に合って、ランチをお願いしてたのは・・・
「久住ワイナリー レストラン石窯工房」

何年か前にもテイクアウトしたことあったけど、今回久しぶりでした・・・
今の状況のせいか、テイクアウトメニューが、少し増えていましたよ~
焼き立てアツアツを頂いて、そのままキャンプ場に帰り・・・車で5分もかかりません


まずは、前菜の盛り合わせプレート・・・

そして、マルゲリータとジェノベーゼのピザだよ~

うんまーーーーい


ウチの前日のランチは、冷凍の肉まんだったので、すこーしだけゼータクしたよ

と言っても、アトム家と合わせて5000円くらいだったかなぁ・・・
ま、このくらいはいいよね

またいろいろおしゃべりしつつ・・・ワン’Sもそれぞれマッタリタイム・・・


アトムくんもね~

そのうちアトムままさんに抱かれてウトウト・・・


かわいいよねぇ~


あまり気温が上がらずちょっと肌寒かったので、駐車場の移動カフェのとんちゃんカフェで、
温かいきなこ入りカフェラテ買いました・・・さすがとんちゃん、美味しいです


マイカップ持って行ったら、紙コップぶん値引きされます・・・
たまには、少し甘味があるコーヒーもおいしいよね~
その後は自由時間で、それぞれお昼寝したり休憩したり・・・
わたしは、も少し飲みながら、タープで雑誌読んだり、ララ銀とお散歩したりしてました


みんな休憩してエネチャージ


夕ご飯はしゃぶしゃぶよー・・・アトム家もウチと一緒の時は、手抜き料理に付き合ってくれるよ(笑)
大根おろしといっぱいの小ねぎを、トッピングして食べるの教えてもらったけど、
モリモリ食べれた


アトムままさん作ってくれたおつまみ

写真ピンがあってないけど(笑)、生ハムとクリチは絶対合うよね


食べながら飲みながら、ずーっとしゃべってた


最終日はまたドンヨリだったけど、雨雲レーダー見たら、あと少しで雨雲来そう


タープ類の片付け、アトムぱぱさんも手伝ってくれて、何とかなりました~ ありがとう~

せっかくの4連休、ずーっと雨だったけど、それでも楽しかった

アトム家のみんなのお陰様と、ダンナ様の雨風対策のお陰です


雨だったけど、けっこう多かったんだよね・・・みんな楽しみにしてたんだろうね~
帰る時は、もうほとんど撤収していらしたけど・・・

今回のキャンプレポ、最後まで見てくださってありがとうございました

さてさてララ銀地方、梅雨は明けたけど・・・
コロナ感染者がめっちゃ増えてきて、怖いですね~
やっぱララ銀県も、夜の街関連から発生してきて、そこから家族や飲み会関連に感染が広がってきてるみたい・・・
東京の後を追っている感じです

コロナ感染が始まってから、マスク手洗い除菌は当たり前だけど、
夜の繁華街だけでなく、申し訳ないけどそこに近いショッピングセンターや、駅、昼間の繁華街、
交通関係ターミナルなどにも、近づかないようにしています・・・
居酒屋やカラオケも、怖くて行けませんよね~
ダンナ様も、もう3月くらいからかなぁ・・・飲み会や接待もありません・・・
みんな怖いみたいで、飲みに行こうなんて話も出ないみたいだし・・・
生活もあるのは分かるけど、そういうお店、今は休業して欲しいなぁ・・・
今はコメ欄お休み中です・・・



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント