fc2ブログ

2019年06月

キャンプ?急転直下で車中泊③ 浦島太郎だったけど、それもいいかもね?

続きでーす・・・最終回です~

道の駅阿武町を出て、また萩市街方面へ戻る途中・・・
ちょっと気になってたんだけど・・・

前日、バスガイド時代、よく来てた道を通ってたんだけど、車内から案内してた、萩の反射炉が確認できなかった・・・
いわゆる・・・皆様右手、少し上をご覧くださいませ・・あちらが萩の反射炉でございます・・・
というヤツです    それはちと悔しかった・・・(笑)

同じ道を帰るので、今度は見逃さんぞと気をつけていたら・・・あった

周りが全然変わってて、大きな駐車場ができてて、コンビニができてた・・・
様子が変わってて、見逃したんだなぁ・・・歴史遺産に登録されて、整備されたみたい・・・
コンビニでコーヒーも買いたかったし、見学しようとキャンカーを停めました・・・

1906271.jpg

前はバスを停められるような場所もなく、車窓からご案内するのみで、わたしもこんなに間近で見たのは初めて・・・
しかも横から見る感じだったので、上が二つに分かれてるのは知らなかったなぁ~

1906272.jpg

けっこう見学してる人も多く、ボランティアの現地ガイドさんもいるみたいでした

1906273.jpg

立派な案内看板もできてたよ~

すぐ横は山陰線の線路と家々の風景が・・・なんかいいなーって撮ってきました・・・
時間合わせてここで待ってたら、瑞風がすぐ横を通るってことだよね

1906274.jpg

萩市内は、ずいぶん前だけど、ダンナ様と来たこともあるので、観光もしなかったけど・・・

通っているだけで、あれ?御許町の中二階がない・・・藩校明倫館の有備館が見つけられない
明倫館小学校の校舎がない・・・って、ちょっとパニック・・・
移築されたのか・・・道路が広くなっていたので、そうなのかもしれませんね~

やっぱりもうバスガイドには戻れない・・・浦ちゃん状態でした・・・(笑)

そこから長門方面に行って・・・仙崎港の所に、新しい道の駅ができてると知ったので、
行ってみることにしました~

1906275.jpg

道の駅センザキッチン・・と言う名前・・・もともと、青海島(おうみしま)遊覧船の乗り場と、
昔ながらの売店が並んでて、おばちゃんたちが干物とか売っていて、そこに大きな駐車場があるだけだったけど・・・

とってもきれいで、大きな道の駅になっていました
おばちゃん達の売店も無くなってて・・・遊覧船の乗り場だけが、昔のまんま・・・

漁港は元のままあるので、漁船が停まってる風景は昔と同じ・・・

1906276.jpg


新しい道の駅の建物は、とにかくおしゃれで・・・

1906277.jpg

ここでもお魚もお肉もいろいろ売っていて、ここで買ったものをヤキヤキできるBBQ場もあって、
とっても賑わっていましたよ

売店で見つけたかわいいの・・・
さいきん人気のスポット、元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)の鳥居のゆるキャラみたい・・・

1906278.jpg

でもこれをネコにしちゃうのは、ちょっとムリクリかな(笑) でもま、かわいいけど・・・

道の駅には、もちろん大きなレストランもあるし・・・
他に、テイクアウトや、外のテラス席で食べたりできるお店もズラリと並んでて、見て歩くのも楽しかった~

焼鳥屋さん・・・その奥が、焼きそばとかフライドポテトなどの軽食系、一番奥はラーメン屋さん

1906279.jpg

その向かい側には、リーズナブルな海鮮丼屋さん・・・

19062710.jpg

テラスやお店の前にもテーブルと椅子があって、食べてる人もいっぱい・・・
わたしたちも、ランチにしようと言うことになり・・・海鮮丼と最後まで迷ったけど・・・

隣のカレー屋さんで・・・だって香りがね・・・・・・そそるよね・・・

19062711.jpg

わたしはこの日の限定30食、牛筋カレー・・・ダンナ様はカツカレー・・・袋に入れてくれるので、
キャンカーに持って帰って・・・

19062712.jpg

なんちゅーの・・・すごくこだわって作った感がある、欧風カレーというのかな・・・
辛さもあるけど、まろやかで・・・ほんとにおいしいカレーでした マジでおススメよ~

食後は少しのんびりして・・・写真ないけど、ララ銀とお散歩したり・・・

ここ、案内所でレンタサイクル借りれるんだけど、ママチャリとかじゃなく、なんか本格的ぽいのもあったし、
二人乗りのなんかもあって・・・昔の観光地の、ちょっとボロい(笑)自転車は時代遅れなんだね

19062713.jpg

そうそう・・・ここは詩人の金子みすゞさんの故郷で、銅像とかもあるけど、
それも場所が変わってた~

19062714.jpg

大漁の詩、懐かしいな・・・

ホントは元の隅神社行こうと思ってたけど、お腹いっぱいになったら動きたくなくて
けっきょく、ここでノンビリと休憩して帰りました・・・

ここは、駐車場も広いし、食べるものもいろいろ選択肢あるし、BBQ場も、
近所にはお寿司屋さんもあるし・・・
そうそう・・・コインシャワーもありました 案内所の営業時間内しか使えないみたいだけど、
きちんと男女別に分かれてるそうです~

次はここで車中泊して、とりあえずは焼鳥とフライドポテト買って、また昼間からビールかな~
ぜったいまた行きたいと思います

帰り、高速乗って山口の玄関口、壇ノ浦SAで少し景色を眺めて・・・関門橋は昔のままだね・・・
なんかホッとしちゃう・・・(笑)

19062715.jpg

昔はよく行ってて、知ってたとこが様変わりして、あー、もうバスガイには戻れないなーって思うけど、
こうやって遊びに行くなら、新鮮な気持ちで、それもいいかも・・・

なんか、車中泊のつもりがキャンプになって、また出発前になって、急に車中泊になって・・・
予定どおりに事を進めたいタイプのわたしは、ちょっとアタフタしたけど~

それを、臨機応変と言ってのけた(笑)ダンナ様の影響を、少し受けてきたのかな・・・
今回も、とても楽しい2日間でした

さてようやく梅雨入りしたララ銀地方・・・
昨日もそこそこ降ったけど、明日は豪雨が降るらしい・・・
ひどい水不足状態なので、降ってくれるのはいいけど、災害級になりませんように・・・

あ、それとね、今日の朝んぽの時、令和初のwwセミの鳴き声聞いたよ・・・暑さ倍増でした

みなさま、良い週末を~






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト