天気がいいとついつい・・(^_^;) ① あの温泉に行ったよ!
今日は3月11日・・・わたし達が忘れることがない、東日本大震災から8年ですね・・・
ご冥福を・・・そして一日も早く、家族やお友達を亡くした方のお心が、少しでも救われますよう・・・お祈りします・・・
一日も早く復旧復興が果たされますよう・・・あらためて、痛ましさに胸が苦しくなりますね・・・
さて・・・先週土曜日、起きたらいいお天気で・・・

その前の週末は、車中泊出てたし、日曜はお天気悪化の予報もあったので、
出かけないって決めてたのに・・・
朝ごはん食べてたら、ダンナ様が温泉に行きたいなーって言いだし・・・
日曜朝は、すぐ帰ってきたらいいじゃんって言うので、そこからバタバタと準備して・・・
まー、その時、お天気いいと出かけたくなるよね~
ララ銀の朝んぽやご飯を済ませて、ダンナ様はDVD借りに行って・・・燃料さして、空気圧点検して・・・
昼近くなって出発・・・

昼ご飯は九州道広川SAで、もう何回も紹介している、大好きな、ファミレス風月のビーフバター焼き・・・

ダンナ様は、ご飯付きで・・・
やっぱおいしいなー・・・かかってるソースが、ちょっと酸っぱくてお肉にもパスタにも合うんですよね~
ソースだけ買えるので、今度キャンプの時には買って持って行こう
賞味期限が短いからね・・・
そして向かった先は・・・
お友達のアトム家が、この前発見した家族風呂、
熊本県山鹿(やまが)市、菊鹿(きくか)温泉の「もみじ湯」
きょうみある方、ポチっとね~
その時の記事
「ぬるぬる温泉と色々o(^o^)o」 ぜひぜひ見てね~
実は、この日たまたま高速でスライドして、電話もらったので行くことは報告済み・・
ちょっと御用でもう帰ってらしたので、一緒に行けなくてザンネンでした・・・
ナビがミョーな道指定してきて、ちょっと戸惑っちゃったけど、何とか発見

なんと1時間1200円・・・このあたりしてはかなり安く・・・そして、穴場かなやっぱ・・・他にお客さんいなかったし、すぐに入れました

全部屋、内湯と外湯あるみたいでした・・・

菊池や山鹿付近の温泉は、弱アルカリ性の肌触りが柔らかい、少しヌルヌルしているとこが多く、
ここも同じく、キモチいいヌルヌル温泉で、髪洗ったら髪の毛がシットリツヤツヤになったよ

シャワーのお湯も、もちろん100%温泉なんですね~
ブログで見た通りいい温泉でした
アトムままさん、ありがとうね・・・
そして、そこから10分程度・・・車中泊は、道の駅水辺プラザ鹿本へ・・・
ここも温泉あるけど、泉質はもみじ湯の方が断然いいし・・・

この日はキャンカーが多くて・・・最終的にはたぶん30台は、いたような感じ・・・
九州外のナンバーもけっこう多かった・・・駐車場も広く温泉あるし、夜まで営業してるレストランもあるしね~
それに、キャンカーの方はワンコ連れの方も多いけど、すぐ横にお散歩にいい遊歩道もあるし・・・

ララ銀もさっそく・・・

道の駅の売店もちょっと覗いて来ましたよ~

お野菜も・・・果物もいっぱい・・・

お惣菜もあるし・・・
パン屋さんがあるので、焼き立てパンもあります・・・

帰って、ちょっと一本ビールを・・・(笑)・・・マタカヨー・・・

宮崎県延岡のひでじビール・・・ダンナ様のお気に入りです
この前、宮崎出張の帰りに、わざわざ買ってきたよー・・・
ララ銀は、思い思いに休憩中・・・

あいかわらず、きゃわいいのぅ・・・


本を読んだりしながら、夕ご飯までマターリとすごし・・・
今回はここの温泉入らなかったけど、泊まらせてもらうし、夕食はここのレストランのバイキングにしました・・・
前回ここに泊った時も食べたけど・・・メニューは変わるし、1080円だから安いし

地元の野菜を使って・・・おふくろの味的なものが多いです・・・

おデザ系もあるよ・・・ちっこいから、いくつか食べれていいかもね
どうしても元を取りたくて(笑)、ついたくさん取ってしまう・・・

でもおいしかったです・・・夕ご飯が1000円で食べられたらいいよね~ 生も飲めるし・・・
お腹いっぱいで帰って・・・ララ銀も夕ご飯をワシワシ完食し・・・
この後はいつものDVD鑑賞会と、ハイボールや焼酎を頂き・・・

前回の車中泊から見てるのは、二宮くんのブラックペアン・・・画面は内野さんだけど(笑)
もちろんリアルでも見てたんだけど、わたし達は医療系ドラマも好きで、見直しています・・・

ララ銀もそろそろオネムかな・・・

日付変わる前、ちょこっとチッコ散歩行って・・・まだその時は、雨もあまり降っておらず良かったです
わたし達も、その後すぐに休みました・・・


でも朝はやっぱり雨で・・・
今日はここまでにさせてくださいね~ 続きまーす・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
ご冥福を・・・そして一日も早く、家族やお友達を亡くした方のお心が、少しでも救われますよう・・・お祈りします・・・
一日も早く復旧復興が果たされますよう・・・あらためて、痛ましさに胸が苦しくなりますね・・・
さて・・・先週土曜日、起きたらいいお天気で・・・


その前の週末は、車中泊出てたし、日曜はお天気悪化の予報もあったので、
出かけないって決めてたのに・・・

朝ごはん食べてたら、ダンナ様が温泉に行きたいなーって言いだし・・・
日曜朝は、すぐ帰ってきたらいいじゃんって言うので、そこからバタバタと準備して・・・

まー、その時、お天気いいと出かけたくなるよね~
ララ銀の朝んぽやご飯を済ませて、ダンナ様はDVD借りに行って・・・燃料さして、空気圧点検して・・・
昼近くなって出発・・・


昼ご飯は九州道広川SAで、もう何回も紹介している、大好きな、ファミレス風月のビーフバター焼き・・・

ダンナ様は、ご飯付きで・・・

やっぱおいしいなー・・・かかってるソースが、ちょっと酸っぱくてお肉にもパスタにも合うんですよね~
ソースだけ買えるので、今度キャンプの時には買って持って行こう

そして向かった先は・・・
お友達のアトム家が、この前発見した家族風呂、
熊本県山鹿(やまが)市、菊鹿(きくか)温泉の「もみじ湯」

その時の記事

実は、この日たまたま高速でスライドして、電話もらったので行くことは報告済み・・
ちょっと御用でもう帰ってらしたので、一緒に行けなくてザンネンでした・・・
ナビがミョーな道指定してきて、ちょっと戸惑っちゃったけど、何とか発見


なんと1時間1200円・・・このあたりしてはかなり安く・・・そして、穴場かなやっぱ・・・他にお客さんいなかったし、すぐに入れました


全部屋、内湯と外湯あるみたいでした・・・

菊池や山鹿付近の温泉は、弱アルカリ性の肌触りが柔らかい、少しヌルヌルしているとこが多く、
ここも同じく、キモチいいヌルヌル温泉で、髪洗ったら髪の毛がシットリツヤツヤになったよ


シャワーのお湯も、もちろん100%温泉なんですね~
ブログで見た通りいい温泉でした

そして、そこから10分程度・・・車中泊は、道の駅水辺プラザ鹿本へ・・・
ここも温泉あるけど、泉質はもみじ湯の方が断然いいし・・・

この日はキャンカーが多くて・・・最終的にはたぶん30台は、いたような感じ・・・

九州外のナンバーもけっこう多かった・・・駐車場も広く温泉あるし、夜まで営業してるレストランもあるしね~
それに、キャンカーの方はワンコ連れの方も多いけど、すぐ横にお散歩にいい遊歩道もあるし・・・

ララ銀もさっそく・・・

道の駅の売店もちょっと覗いて来ましたよ~

お野菜も・・・果物もいっぱい・・・

お惣菜もあるし・・・
パン屋さんがあるので、焼き立てパンもあります・・・

帰って、ちょっと一本ビールを・・・(笑)・・・マタカヨー・・・

宮崎県延岡のひでじビール・・・ダンナ様のお気に入りです

この前、宮崎出張の帰りに、わざわざ買ってきたよー・・・
ララ銀は、思い思いに休憩中・・・

あいかわらず、きゃわいいのぅ・・・



本を読んだりしながら、夕ご飯までマターリとすごし・・・
今回はここの温泉入らなかったけど、泊まらせてもらうし、夕食はここのレストランのバイキングにしました・・・
前回ここに泊った時も食べたけど・・・メニューは変わるし、1080円だから安いし


地元の野菜を使って・・・おふくろの味的なものが多いです・・・

おデザ系もあるよ・・・ちっこいから、いくつか食べれていいかもね

どうしても元を取りたくて(笑)、ついたくさん取ってしまう・・・

でもおいしかったです・・・夕ご飯が1000円で食べられたらいいよね~ 生も飲めるし・・・

お腹いっぱいで帰って・・・ララ銀も夕ご飯をワシワシ完食し・・・
この後はいつものDVD鑑賞会と、ハイボールや焼酎を頂き・・・


前回の車中泊から見てるのは、二宮くんのブラックペアン・・・画面は内野さんだけど(笑)
もちろんリアルでも見てたんだけど、わたし達は医療系ドラマも好きで、見直しています・・・

ララ銀もそろそろオネムかな・・・

日付変わる前、ちょこっとチッコ散歩行って・・・まだその時は、雨もあまり降っておらず良かったです

わたし達も、その後すぐに休みました・・・



でも朝はやっぱり雨で・・・

今日はここまでにさせてくださいね~ 続きまーす・・・



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント