fc2ブログ

2018年11月

2018年〆のキャンプ③♪ 撤収日もいいお天気・・・

キャンプ最終日・・・この日もいいお天気・・・
てか、もう暑いくらいに日差しもたっぷりでした~

IMG_9376.jpg

朝ごはんは、お得意の肉まんで・・・それと卵スープです・・もちろんインスタントよ

IMG_9373.jpg

とっとと撤収して、早く帰る予定にしてたけど・・・放射冷却で結露がすごい・・・

IMG_9378.jpg

ロクロクきちんと乾かさないと、もう来春まで使わないから・・・
乾くの待たなきゃなので、あきらめてダラダラ撤収・・・

ロクロクベースは、大きい割に設営も簡単で、最初に四隅をペグダウンしてから立ち上げるので、
車との位置関係も決めやすくて、設営時、少々風があっても、あおられたり飛んでったりしないから、
すごくいいなーと思いました・・・

昔と違って、今はキャンプ用品メーカーもいっぱいあるし、どこもいろいろ考えて作ってて、
初めてでも設営しやすいようになってるんだなーと思いました・・・

前はけっこう、テント類は特に、慣れないうちは設営に戸惑うことも多くて、
何時間もかかるとか・・・わたしたちも、経験あります・・・
ひどい場合は夫婦げんかのタネになったりしてるのも、チラッと見たことあるし・・

パパさんが、炭火がうまくおこせない時とかも、少々ケンアクな感じになってたりしますがね~

撤収時は、ララ銀は、キャンカーにいてもらいました・・・

IMG_9377.jpg

わたし達が銀次郎を見ていられないと、地べたの木くずや草をカミカミして食べて、
後でリバースするので、中の方が安心・・・あきらめて寝てますしね・・・

陽が高くなってくると、ガンガン乾いてきて・・11時ころ何とか撤収完了・・・

そしていつもの習慣・・・このキャンプ場に来たら、帰りがけに必ずお参りしています・・・

IMG_9380.jpg

キャンプ場と休暇村本館ホテルの真ん中の松林の中にある、海軍の特攻隊慰霊碑・・・

IMG_9385.jpg

お参りするの、もう何回目かなぁ・・前に詳しく書いたことあるので、もう書きませんが、
キャンプ場やホテルを含めたこの広い一帯が、旧日本海軍の水上飛行機基地だったそうで、
ここからも水上機を使った特攻隊兵士が、飛び立って行ったらしいです・・・

今回もここから海を眺めると・・・

IMG_9381.jpg

底霧が出て、とても印象的な景色でした~

さー、いいお天気で今年の〆キャン楽しんだし、絶景露天風呂も入れたし、お参りもしたし・・・
いわゆる帳面消しましたという感じで(笑)、帰路につきました

鹿児島市内に入って、高速乗る前にお昼ご飯のラーメンを・・・

IMG_9387.jpg

後はたまに休憩しながら・・夕方6時くらいに帰りつきました・・・

あれ今日は、ララ銀の写真がほとんどないね・・・
では、使わなかった写真、もったいないから(笑)

IMG_9355.jpg

これは給油中・・・ダンナ様が車から出たら、ふたりとも「どこ行くと?」「おいて行かんで!」と大騒ぎですよ~

IMG_9246.jpg

逆に、わたしが車から出て行っても、同じように大騒ぎ・・・
どちらかがいても、ダメなんですかね・・・
家から出ても、そんなことはないんだけど・・・車限定の現象・・・何ででしょうね~





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト