バタバタ準備して・・車中泊へGO! 前編
先週土曜は、ダンナ様は朝からお仕事・・・なのでお出かけナシの予定でしたが・・・
お昼ごろ電話があって、早目に終わりそうなのでどこか車中泊行こうかと言ってくれて・・・
喜んでどこへ行こうかと考え始めたけど・・・涼しい高原でどこかないかなーと思いましたが・・・
結局出かけられたのは、夕方4時近く・・・
あまり遠くまで出かけると、疲れに行くだけかなと思い、急遽、近場を選択・・・
高速に乗って、1時間半くらいで行ける、RVパーク山鹿に車中泊に行きました~
RVパークなので電源があるし、何かと安心・・それにお気に入りの温泉が、横にあるからね

中は撮影不可だからね・・
画像はお借りしました・・・

コンビニでお買い物して、ついたのは6時前くらいでした・・・
電源つないで・・室内エアコン入れて・・・
なのに・・・ぜんぜん冷たい空気が出てこない
まさか壊れた
今さら・・・
着いてすぐ、もうビール飲んじゃってるのに
がびーーん・・どうしよう・・・

あ・・・・インバーターのスイッチ入れるの忘れてた・・・
前のキャンカーは、主電源スイッチ押すだけで、インバーターも入ってたので、忘れてた・・・
よかったーー・・って思ったら・・でもまだ何だか冷えが悪い・・・おかしいなー・・って思い・・
だけど、この前のキャンプの時は、ちゃんと冷えてたけどなーと・・・困ってしまいました・・
そしたら、ダンナ様が、室外機を見に行きがてら、電源ソケットを確認すると、
こちらに借りたコードリールのソケットが、ちゃんと入ってなかったので、差しなおしたところ・・・エアコン復活

ボク、暑かったよー・・・
ゴメンゴメン・・・ あ~~~・・・よかったぁ~・・・
電力不足? だったみたい・・・
まだ慣れてないので、こんなことばっかりで、まだまだドキドキの車中泊です(笑)
夕ご飯は、ダンナ様のご希望で、近所の居酒屋に・・・

バタバタして汗かいたので、生ビールがうまいよー

生わさびドレッシングのサラダと、牛筋のニンニク煮・・・
やっぱ、居酒屋では唐揚げ頼むでしょー

ピザ、値段からいってハーフサイズくらいかなと頼んでみたら・・大きかったので、少し残したけどおいしかったです

チーズと大葉のピザで、わたし達好みの薄いカリカリ生地でした・・
ララ銀が心配だったので、チャッチャと食べて帰り・・・ララ銀、オリコウにお留守番してましたよ~
帰りはまた、さくら湯の前を通ったので・・・

神秘的・・・ほんとに雰囲気ある建物で、夜は特にステキ・・・
山鹿灯籠民芸館から、八千代座に上がっていく坂道も、すてきな雰囲気・・・

来週は山鹿灯籠祭りなので、この通りもにぎわうだろうなぁ~
このRVパークは、もう3回目か4回目と思うけど、電源取れるのと温泉が横にある事、
それに何といっても、山鹿の街の中なので、居酒屋さんとかコンビニとかが近いのが魅力です
あ、大きな総合病院もすぐ横だから、病気になっても安心よ

最初に行った頃は、3,4台分あったけど、お客さん少ないのかな・・今は2台分みたいです・・
フツーに温泉プラザという商業施設の駐車場なので、他の車もいます・・・

キャンカー帰って、温泉入ったり、また飲んだり・・・

ララのお気に入りの場所は、どうもここみたい・・・
マットは、グチャグチャにしなきゃ寝られないのだ

夜、自分だけで温泉入りに行って、帰ってきたら・・・

ダンナ様は、ベッドでもう寝てた
昼間バタバタしてたし、お疲れなんだよね~
なのに、連れてきてくれてありがとう・・・
わたしまだ、今のキャンカー運転したことないのだ・・・だから一人じゃ行けないのです・・(← 一人じゃ行かないけどww)
前のもコワゴワだったのに、これはもっと大きいから、練習しなきゃまだ乗れない・・・
でも今までは、バンコンで狭かったので、リビングスペースのテーブルとかイスを取り外していて、
ベッドの上で、テレビ見たり食事したりしてたんだけど・・
今は、別々になったので、ダンナ様がベッドで寝てても、遠慮なくお気に入りDVD見ながら夜更かしできます・・

これ
、7,8年前の洋画ミュージカルなんだけど、初めて見たときにもう、目がくぎ付け・・・
「バーレスク」というハリウッド映画なんですが、アメリカのショービジネスの世界の話・・・
クリスティーナ・アギレラとシェールの歌唱力と、その他キャスト含めたダンスがすごくて
もう何十回も見返している、大好きな映画です
これを見て、おトイレ散歩して・・・わたしもララ銀も休みました

今日はここまでです~ また次回にさせてくださいね~ 続きまーす・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
お昼ごろ電話があって、早目に終わりそうなのでどこか車中泊行こうかと言ってくれて・・・

喜んでどこへ行こうかと考え始めたけど・・・涼しい高原でどこかないかなーと思いましたが・・・
結局出かけられたのは、夕方4時近く・・・

あまり遠くまで出かけると、疲れに行くだけかなと思い、急遽、近場を選択・・・
高速に乗って、1時間半くらいで行ける、RVパーク山鹿に車中泊に行きました~
RVパークなので電源があるし、何かと安心・・それにお気に入りの温泉が、横にあるからね


中は撮影不可だからね・・


コンビニでお買い物して、ついたのは6時前くらいでした・・・
電源つないで・・室内エアコン入れて・・・
なのに・・・ぜんぜん冷たい空気が出てこない


着いてすぐ、もうビール飲んじゃってるのに



あ・・・・インバーターのスイッチ入れるの忘れてた・・・

前のキャンカーは、主電源スイッチ押すだけで、インバーターも入ってたので、忘れてた・・・

よかったーー・・って思ったら・・でもまだ何だか冷えが悪い・・・おかしいなー・・って思い・・
だけど、この前のキャンプの時は、ちゃんと冷えてたけどなーと・・・困ってしまいました・・
そしたら、ダンナ様が、室外機を見に行きがてら、電源ソケットを確認すると、
こちらに借りたコードリールのソケットが、ちゃんと入ってなかったので、差しなおしたところ・・・エアコン復活


ボク、暑かったよー・・・
ゴメンゴメン・・・ あ~~~・・・よかったぁ~・・・
電力不足? だったみたい・・・
まだ慣れてないので、こんなことばっかりで、まだまだドキドキの車中泊です(笑)
夕ご飯は、ダンナ様のご希望で、近所の居酒屋に・・・

バタバタして汗かいたので、生ビールがうまいよー


生わさびドレッシングのサラダと、牛筋のニンニク煮・・・
やっぱ、居酒屋では唐揚げ頼むでしょー


ピザ、値段からいってハーフサイズくらいかなと頼んでみたら・・大きかったので、少し残したけどおいしかったです


チーズと大葉のピザで、わたし達好みの薄いカリカリ生地でした・・

ララ銀が心配だったので、チャッチャと食べて帰り・・・ララ銀、オリコウにお留守番してましたよ~
帰りはまた、さくら湯の前を通ったので・・・

神秘的・・・ほんとに雰囲気ある建物で、夜は特にステキ・・・

山鹿灯籠民芸館から、八千代座に上がっていく坂道も、すてきな雰囲気・・・

来週は山鹿灯籠祭りなので、この通りもにぎわうだろうなぁ~
このRVパークは、もう3回目か4回目と思うけど、電源取れるのと温泉が横にある事、
それに何といっても、山鹿の街の中なので、居酒屋さんとかコンビニとかが近いのが魅力です

あ、大きな総合病院もすぐ横だから、病気になっても安心よ


最初に行った頃は、3,4台分あったけど、お客さん少ないのかな・・今は2台分みたいです・・
フツーに温泉プラザという商業施設の駐車場なので、他の車もいます・・・

キャンカー帰って、温泉入ったり、また飲んだり・・・


ララのお気に入りの場所は、どうもここみたい・・・
マットは、グチャグチャにしなきゃ寝られないのだ


夜、自分だけで温泉入りに行って、帰ってきたら・・・

ダンナ様は、ベッドでもう寝てた

なのに、連れてきてくれてありがとう・・・
わたしまだ、今のキャンカー運転したことないのだ・・・だから一人じゃ行けないのです・・(← 一人じゃ行かないけどww)
前のもコワゴワだったのに、これはもっと大きいから、練習しなきゃまだ乗れない・・・

でも今までは、バンコンで狭かったので、リビングスペースのテーブルとかイスを取り外していて、
ベッドの上で、テレビ見たり食事したりしてたんだけど・・
今は、別々になったので、ダンナ様がベッドで寝てても、遠慮なくお気に入りDVD見ながら夜更かしできます・・


これ


「バーレスク」というハリウッド映画なんですが、アメリカのショービジネスの世界の話・・・
クリスティーナ・アギレラとシェールの歌唱力と、その他キャスト含めたダンスがすごくて

もう何十回も見返している、大好きな映画です

これを見て、おトイレ散歩して・・・わたしもララ銀も休みました


今日はここまでです~ また次回にさせてくださいね~ 続きまーす・・・



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント