イカの活き造り♪
少し寝坊した日曜日・・・遅めの朝んぽを、リッチモンド家一家全員(笑)で、行った帰り・・・
ダンナ様が、「呼子でも行ってみるかー・・
」 とおっしゃる・・・
呼子(よぶこ)というのは、リッチモンド家がある福岡県のお隣、佐賀県呼子町・・・
「イカの活き造り」 で、けっこう有名になったところ・・・車で有料使って1時間半くらいの距離です・・・
お気に入りの「いか活き造り 大和」
よければ見てね・・ に向かってGO~GO~
ここは何度か行ってますが、ほとんどが車中泊・・・昼間はまだ2回目です・・・
港の方じゃなく、高台で、敷地続きに県営の休憩所?があって、きれいに掃除してあるトイレもあるので、
イカ食べてビール飲んで、車中泊にピッタリ
ここに泊まるのが不安なら、徒歩圏内に、道の駅桃山天下市もあります~
予約もしてなかったので、けっこう待つかと思いきや、少し遅い時間だったので、
15分くらいの待ち時間・・・
昼間で、ビールも飲まないので、活き造り定食一人前と、イカ天定食一人前で、
活き造りは、ダンナ様と一杯をシェア・・・
さー、来ましたよ・・久しぶりの再会(笑)

光ってます、動いてます・・・短いけど動画もとりました・・・良かったら見てね~
[広告 ] VPS
やっぱねー、一回でもこれ食べたら、フツーのイカ刺しは食べられない・・・
甘くて歯ごたえプリプリで・・おいしいですよね~

いただきまーす
ゲソとエンペラは、下げて天ぷらにしてくれるけど、これも大好きです

イカ天定食の方は、身も天ぷらになってるけど、これまた柔らかくておいしい・・・
そうそう、ここに来たらこれは外せない・・・

クルマエビの味噌と出汁がきいた、お味噌汁~ これがおいしいから、ここに来るようなもんです・・
だって、活き造り自体は、よほど変な店以外、どこも同じだろうし・・・
あ、写真ないけど、オリジナルのいかしゅうまいも絶品
少々・・・いやかなり、お腹いっぱいになってしまったので、少し休憩・・・
抜け毛の季節になったので、ララ銀専用車で ←キャンカーのことね(笑) 来てたので、
横になって、少しだけお昼寝・・・


こういうとき、ララはいつもダンナ様を守ります・・・
そのあとは、近くの「名護屋城址」で、ララ銀のお散歩タイム・・・そう、秀吉の朝鮮半島出兵の、つわものどもが夢の跡・・・です・・・

今は石垣だけ・・・

空き地があるので、テント用ガイロープで即席ロングリード作って、すこーしボール遊びも~

銀次郎だけね・・ララはわたしと見張り~(笑)

隣接して、博物館あるんだけど、長ーい休館中で、今月末に開館予定だそうです・・
ここは、無料の博物館なのに、すごく充実しててすごかったけど、もっと良くなるのかも~
無料じゃなくなるのかな~
その開館と一緒に、夜のライトアップも始まるらしい・・・桜が咲いたら、すごくいいでしょうね
その後は、ドライブンブンで帰りました

この日は曇り空ベースだったけど、土曜日は、青空でした・・・
朝んぽで、いつもの公園行ったら、河津桜かも?疑惑の木が(笑)、満開に
いや、わたしが勝手にそう思ってるだけで、違うのかもだけど・・・咲く季節とか色とか同じかなーって・・

2月20日ごろ、咲いてるよーって、インスタにアップしてるんだけど、
もう3月初め・・・河津桜って、なかなか散らないのかな
やっとこの日、散り初めでした・・・

でもキレイだから、みなさん写真撮ってましたよ~

ララ銀のバックに入るようにと思ったけど・・・
ちと、遠すぎたかな(笑)
それに、この日はララさえも落ち付がず、なかなかこっち見てくれなかったわ
今日はなんだか寒いけど、春は来るのかな~
桜の開花予想出ましたけど、福岡は安定の(笑)、毎年一番早い3月24日・・・嬉しいです・・なぜか自慢です・・
満開は4月5日だそうですよ
暖かくなるんですね~
リッチモンド家の、今年のキャンプ解禁日も近づくかな・・・楽しみ楽しみ・・・



にほんブログ村

にほんブログ村
ダンナ様が、「呼子でも行ってみるかー・・


呼子(よぶこ)というのは、リッチモンド家がある福岡県のお隣、佐賀県呼子町・・・
「イカの活き造り」 で、けっこう有名になったところ・・・車で有料使って1時間半くらいの距離です・・・
お気に入りの「いか活き造り 大和」


ここは何度か行ってますが、ほとんどが車中泊・・・昼間はまだ2回目です・・・
港の方じゃなく、高台で、敷地続きに県営の休憩所?があって、きれいに掃除してあるトイレもあるので、
イカ食べてビール飲んで、車中泊にピッタリ

ここに泊まるのが不安なら、徒歩圏内に、道の駅桃山天下市もあります~
予約もしてなかったので、けっこう待つかと思いきや、少し遅い時間だったので、
15分くらいの待ち時間・・・

昼間で、ビールも飲まないので、活き造り定食一人前と、イカ天定食一人前で、
活き造りは、ダンナ様と一杯をシェア・・・
さー、来ましたよ・・久しぶりの再会(笑)

光ってます、動いてます・・・短いけど動画もとりました・・・良かったら見てね~
[広告 ] VPS
やっぱねー、一回でもこれ食べたら、フツーのイカ刺しは食べられない・・・
甘くて歯ごたえプリプリで・・おいしいですよね~

いただきまーす

ゲソとエンペラは、下げて天ぷらにしてくれるけど、これも大好きです


イカ天定食の方は、身も天ぷらになってるけど、これまた柔らかくておいしい・・・
そうそう、ここに来たらこれは外せない・・・

クルマエビの味噌と出汁がきいた、お味噌汁~ これがおいしいから、ここに来るようなもんです・・
だって、活き造り自体は、よほど変な店以外、どこも同じだろうし・・・
あ、写真ないけど、オリジナルのいかしゅうまいも絶品

少々・・・いやかなり、お腹いっぱいになってしまったので、少し休憩・・・
抜け毛の季節になったので、ララ銀専用車で ←キャンカーのことね(笑) 来てたので、
横になって、少しだけお昼寝・・・



こういうとき、ララはいつもダンナ様を守ります・・・

そのあとは、近くの「名護屋城址」で、ララ銀のお散歩タイム・・・そう、秀吉の朝鮮半島出兵の、つわものどもが夢の跡・・・です・・・

今は石垣だけ・・・

空き地があるので、テント用ガイロープで即席ロングリード作って、すこーしボール遊びも~

銀次郎だけね・・ララはわたしと見張り~(笑)

隣接して、博物館あるんだけど、長ーい休館中で、今月末に開館予定だそうです・・
ここは、無料の博物館なのに、すごく充実しててすごかったけど、もっと良くなるのかも~
無料じゃなくなるのかな~
その開館と一緒に、夜のライトアップも始まるらしい・・・桜が咲いたら、すごくいいでしょうね

その後は、ドライブンブンで帰りました


この日は曇り空ベースだったけど、土曜日は、青空でした・・・
朝んぽで、いつもの公園行ったら、河津桜かも?疑惑の木が(笑)、満開に

いや、わたしが勝手にそう思ってるだけで、違うのかもだけど・・・咲く季節とか色とか同じかなーって・・

2月20日ごろ、咲いてるよーって、インスタにアップしてるんだけど、
もう3月初め・・・河津桜って、なかなか散らないのかな


でもキレイだから、みなさん写真撮ってましたよ~


ララ銀のバックに入るようにと思ったけど・・・
ちと、遠すぎたかな(笑)
それに、この日はララさえも落ち付がず、なかなかこっち見てくれなかったわ

今日はなんだか寒いけど、春は来るのかな~
桜の開花予想出ましたけど、福岡は安定の(笑)、毎年一番早い3月24日・・・嬉しいです・・なぜか自慢です・・

満開は4月5日だそうですよ

暖かくなるんですね~
リッチモンド家の、今年のキャンプ解禁日も近づくかな・・・楽しみ楽しみ・・・




にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント