ブーツカット改め、ウサギ足(^_^;)
またまたご無沙汰しておりますが、ララも銀次郎も相変わらず、つつがなく・・・
一日の大半を寝て暮らしております(笑)

さて、わたしは今まで、銀次郎の足の毛のカットについて、
「ブーツカットのイメージで・・・
」 などとのたまい、足裏のみのカットで、
それ以外は、ほとんど切らずに伸ばしてきました

ララと違って、けっこう伸びてくれるもんですから、ご満悦だったのですが・・・
先日、ドッグショー観戦に行った時に、ブリーダーさんが、
「パピヨンの足先のカットは、ウサギ足がキホンですよ
」と教えてくださいました・・・
わー、知らなかった
銀次郎のようなのは、キャバリアの足の切り方に近いとのことで~
ウサギ足という言葉は知っていたのですが、それがどのようなものかと言うことを知らず・・・オハズカシイ・・・
その時、少し切って下さったので、それを参考に、昨日切ってみました・・・
まずララを練習台に・・・ララ、ゴメンヨー・・・・
だってララは大人しくやらせてくれるから・・・

いつものように、ベランダのベンチが臨時トリミング台です・・・
ブリーダーさんは、小脇に抱えて切ってらしたけど、わたし、どーにもできなかったんで、
いつものように、膝の上にひっくり返して・・・
うーーーー、ララはよくわからんなー・・・
では、銀次郎の後ろ足から・・・
まず、切る前の右足

一カ月に一回切るのですが、けっこうモッサ~~~~~としています・・・
バリカン持ってないので、足裏もハサミで切ってます・・・
時間かかるけど、ほら、時間だけはいっぱいあるからね(笑)

切った後の左足
毎回、足裏はこんな感じで整えています・・・
後ろ足、揃えてみました

散歩の時、お友達を見つけたりしたら、2足歩行するので、足先の毛は擦り切れちゃうんです(笑)
だから、あまりわからないけど、足先を残してサイドは切ってみました・・・
そして前足・・・

青い矢印の方が、足先のみ残して、サイドを切って、ウサギ足に挑戦してみた方・・・
赤い矢印の方が、今までみたいに、足裏のみのカットで、自称「ブーツカット」の状態です・・・
そして、赤い矢印の右足も、切ってみました

うーーーーーー・・・・もうちょっと切った方がいいのかな
あまり違いがわからない・・・かなぁ・・・
上から見るとこんな感じ

ウサギ足になったのかな・・・ワカランゾ・・・
つまり、足先の毛をチョロンと伸ばして、それ以外は地べたに付かないように切って、
足を小さめに見せる方がいいのだそうです・・・
カカトは、どちらでもいいが、付くとこだけはカットしては?とのことでした・・・
慣れないので、難しくて・・・切るとザンギリになりそうで、なかなかバッサリとできませんでした
爪切りや、おチリ周りカットも一緒にしたので、
もうウンザリで、すごい不満顔のうえに、ザンバラ頭の銀次郎

いやー、あれほど不得意だった爪切りも、何とかできるようになったので、
これも、これから練習していけば、何とかもう少しは上達するんじゃないかと思ってます
・・・ガンバルゾー・・・
でも、もう一回、ちゃんと習いに行きたいなー・・・
ショードッグではないので、基本に忠実じゃなくてもいいのですが、
そこはほら、銀次郎を、パパママやお兄ちゃんたちみたいな、リッパピヨンにしたいと思って・・・
まー、それもわたしの楽しみなので、これからも、色々教えてくださるとウレシイです

さてさて、ムダ毛カットと爪切りの翌日は、シャンプーデイと言うのが、リッチモンド家の習慣・・・
今日はいいお天気ですが、明日は崩れるらしい・・・
シャンプーしてすぐ雨っぽいのは嫌なので、どうしようか思案中です・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
一日の大半を寝て暮らしております(笑)

さて、わたしは今まで、銀次郎の足の毛のカットについて、
「ブーツカットのイメージで・・・

それ以外は、ほとんど切らずに伸ばしてきました


ララと違って、けっこう伸びてくれるもんですから、ご満悦だったのですが・・・
先日、ドッグショー観戦に行った時に、ブリーダーさんが、
「パピヨンの足先のカットは、ウサギ足がキホンですよ

わー、知らなかった

ウサギ足という言葉は知っていたのですが、それがどのようなものかと言うことを知らず・・・オハズカシイ・・・
その時、少し切って下さったので、それを参考に、昨日切ってみました・・・
まずララを練習台に・・・ララ、ゴメンヨー・・・・


いつものように、ベランダのベンチが臨時トリミング台です・・・
ブリーダーさんは、小脇に抱えて切ってらしたけど、わたし、どーにもできなかったんで、
いつものように、膝の上にひっくり返して・・・
うーーーー、ララはよくわからんなー・・・

では、銀次郎の後ろ足から・・・
まず、切る前の右足


一カ月に一回切るのですが、けっこうモッサ~~~~~としています・・・
バリカン持ってないので、足裏もハサミで切ってます・・・
時間かかるけど、ほら、時間だけはいっぱいあるからね(笑)

切った後の左足

後ろ足、揃えてみました


散歩の時、お友達を見つけたりしたら、2足歩行するので、足先の毛は擦り切れちゃうんです(笑)
だから、あまりわからないけど、足先を残してサイドは切ってみました・・・
そして前足・・・

青い矢印の方が、足先のみ残して、サイドを切って、ウサギ足に挑戦してみた方・・・
赤い矢印の方が、今までみたいに、足裏のみのカットで、自称「ブーツカット」の状態です・・・
そして、赤い矢印の右足も、切ってみました


うーーーーーー・・・・もうちょっと切った方がいいのかな

あまり違いがわからない・・・かなぁ・・・

上から見るとこんな感じ


ウサギ足になったのかな・・・ワカランゾ・・・
つまり、足先の毛をチョロンと伸ばして、それ以外は地べたに付かないように切って、
足を小さめに見せる方がいいのだそうです・・・
カカトは、どちらでもいいが、付くとこだけはカットしては?とのことでした・・・
慣れないので、難しくて・・・切るとザンギリになりそうで、なかなかバッサリとできませんでした

爪切りや、おチリ周りカットも一緒にしたので、
もうウンザリで、すごい不満顔のうえに、ザンバラ頭の銀次郎


いやー、あれほど不得意だった爪切りも、何とかできるようになったので、
これも、これから練習していけば、何とかもう少しは上達するんじゃないかと思ってます

でも、もう一回、ちゃんと習いに行きたいなー・・・
ショードッグではないので、基本に忠実じゃなくてもいいのですが、
そこはほら、銀次郎を、パパママやお兄ちゃんたちみたいな、リッパピヨンにしたいと思って・・・
まー、それもわたしの楽しみなので、これからも、色々教えてくださるとウレシイです


さてさて、ムダ毛カットと爪切りの翌日は、シャンプーデイと言うのが、リッチモンド家の習慣・・・
今日はいいお天気ですが、明日は崩れるらしい・・・
シャンプーしてすぐ雨っぽいのは嫌なので、どうしようか思案中です・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント