fc2ブログ

2015年11月17日

一喜一憂の車中泊・・・くぬぎ湯温泉編

先週末は、お天気なら、今年のキャンプ納めしたかったけど、
土曜はけっこうな雨模様・・

あきらめて、車中泊にしました~

アトムくんとこ ( その時の記事です) が、その前の週末に、車中泊にいらしてた、
熊本県峐ノ湯(はげのゆ)温泉「くぬぎ湯」に行くことにしました

このあたりの温泉は、キャンプ帰りによく行くとこですが、くぬぎ湯は初めて・・

アトムままさんにアドバイスを頂き、安心して楽しみにしていきました~

DSC_3222_convert_20151117142748.jpg

着いたのは夕方5時くらいだったので、しばらく様子見がてらウロウロと・・(笑)

山間なので、九州と言えどもう、紅葉も終わりがけで・・・

DSC_3233_convert_20151117142927.jpg

雨上がりの道を、もみじの葉っぱ踏んでお散歩しました~

IMG_0999_convert_20151117142954.jpg

週末と言うこともあって、けっこう夜になってもお客様も多く・・・
この温泉は、第二駐車場では車中泊もどーぞ~ってことなので、泊りの方も多いんでしょうね~

そして、ここは温泉に入れば蒸し釜を無料で使って食事もできるので、それをやってみたかったんです

DSC_3230_convert_20151117142902.jpg

写真の真ん中や右手の建物が、これまた無料で使える食事場所で、
湯気がモウモウと立っているとこが蒸し釜です・・・

IMG_1004_convert_20151117144039.jpg

蒸し釜はこんな感じで、並んでます・・
空いてたら使っていいのですが、蒸気の量温度とも高いので、すぐに蒸せるから、
けっこう空いてるんです・・・

温泉は家族風呂のみですが、多くて待ち時間があるみたいだったんで、
先に食事をすることにしました・・・

IMG_1007_convert_20151117143022.jpg

蒸し釜初心者なので(笑)、カンタンなもので、卵や鶏肉、ソーセージやスナップエンドウなどなど・・・
他にもカボチャやシューマイなど、5分から7,8分であっという間に蒸しあがりました~
もちろん、ビールと共に頂きましたよ

食材や飲み物、なんでも持ち込んでいいので、好きなものが食べられます
ザルは持ち込めば買う必要もありません・・

あ、でも、わからなくて注意されたんですが、先に温泉に入るならいいけど、後なら、
蒸し釜を使う時は、1000円の預り金を先に払っておいて、それが後で家族風呂の値段に充当されるというシステムでした~

温泉に入る前後2時間が、使っていい時間だと説明されましたが、測ってるわけじゃないから、
アバウトだと思います・・・

IMG_1010_convert_20151117143048.jpg

家族風呂は、ヒノキ露天風呂にしました・・
ま、外は真っ暗で何も見えないですけどね

でも、このあたりじゃフツーの、コインセルフタイマー式のお湯入れ替え制で、
もちろん、かけ流しでザッブザブです

キモチ良かったぁ・・・
湯船も大きくて、夫婦二人にお子さん二人くらいでも、充分は入れそうでしたよ

良かったら見てね  「くぬぎ湯」

この後はキャンカーに帰って・・・

IMG_1011_convert_20151117143200.jpg

IMG_1013_convert_20151117143222.jpg

はい、スミマセン・・・
DVD見ながら、少し焼酎ロックを頂いて・・・
また夜、もう一回温泉に入りました~

夜は、管理人さんいないから、空いてるとこに、またコイン入れて勝手に入れます

結局、朝起きたら第二駐車場に、ウチを含めてキャンカー7台と、ミニバンなどの乗用車が10台以上・・・
20台くらいは、車中泊車いたと思います・・・

アトムままさん、アドバイス、ありがとうございました~

今度、アトムくんとこのキャンピングカーは、バンコンからキャブコンに乗り換えで、
まもなく納車だそうです
ぜひ、最新ブログも見に行ってみて下さいな~   atom[愛犬パピヨン]


朝風呂も、ここで入って良かったけど、ちょこっと移動して、お隣の「豊礼の湯」へ・・・

IMG_1023_convert_20151117143257.jpg

最近、ダンナ様お気に入りの、ココのヒノキ風呂・・・
九重連山、涌蓋山(わいたさん)の向こうに、ピッカーーーンと朝日が・・・

これもキレイだったけど、入っているうちに雲が出てきて・・・

IMG_1030_convert_20151117143402.jpg

逆光で見えにくかった景色が、キレイに見えてきて、晩秋の山の景色も堪能しました

その後は、大好きな岡本豆腐店で、生揚げと美味しいお米とお味噌汁で朝ごはん食べて・・・

車中泊した、はげの湯の近くの、「岳の湯温泉」も、見学に行きました~

IMG_1038_convert_20151117143432.jpg

そしたら、これまだビックリ・・・
ここは、旅館や温泉施設ばっかりがあるようなとこじゃなく、フツーに集落でしたが、
どこかしこからモクモクと湯けむりが・・・

たぶん、家に温泉わいてるんでしょうね~

IMG_1044_convert_20151117143526.jpg

ここにも蒸し釜もあったし、公衆トイレもあったけど、車中泊するのは、どうかなと思いました・・

普通に皆さん住んでるし・・・
ま、夜行ってみたら、いらっしゃるのかもしれませんけどね~
大浴場しかないのかな・・でもキレイそうだったから、今度、入りに行きたいです・・・

さて、タイトルの一喜一憂とは何か・・・(笑)

IMG_0604_convert_20151117160821.jpg

知らないふりしてるけど、もちろんこのコのことですが、次回、後編にさせて下さいな~




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト