またまたまた・・・久住南登山口・・(;^ω^)
先週の3連休、皆様はどう過ごされましたか
九州は天気も良く、お休みだったし、キャンプ行くのは決めてましたが、
さて、どこがいいかと思って・・・
結局、大分県久住へ
やっぱり、またまたの「久住山荘南登山口キャンプ場」・・・

ダンナ様たっての希望もあったし・・・
私もお気に入りのキャンプ場の一つだし・・・

久住山も、今回はバッチリ、サイトから見えました
チョット、デンチュウ、ジャマネ・・・
今年はお盆から2週間おきに来てて、合わせて10日間くらいいるけど、
一番お天気が良かった~

今回は、先々週と違って、お盆の時と同じサイト・・・

もう、朝晩は寒いから、迷うことなくリビシェで・・・

あまり調理もなかったので、キッチンテーブルも2バーナーも出さず、
ワンバーナーでやりくりしました~
なので、サイト内がスッキリね
キャンプ場駐車場にある移動販売のとんちゃんカフェのコーヒー
・・・コーヒー豆入り・・・

マイカップを持っていくと割引だから、今回お初使いのカップで
今までは、アウトドア用のフツーの二重底のアルミマグだったけど、
冷めるの早いから、真空断熱のに買い替えちゃった~
これと、ロック用のタンブラー形のも、二人おソロで買いました
それと、このテーブルクロスがお初・・・
正方形の120㎝角の赤白チェックって、あるようで無くて、
ネットで、一生懸命探してようやく・・・
サイトが明るくなりました~

一日目の夕ご飯は、家から仕込んでいったおでん・・・
圧力鍋使った、牛スジも美味でした~
今回初めてだったけど、おでん、オイスターソース使うといいんですってね
ホント、おいしかったですよ~
家で炊いてる時はIHだから、沸騰させないようにできたけど、
キャンプ用のバーナーじゃ、調節ムズくて、煮汁、濁らせちゃった
2日目の朝は、やっぱキャンプ場管理人さんのピザ~

ラクだしうみゃーーーい


今年は、3回とも食べてます・・ハハ・・
2日目夕ご飯は、最近やってなかったんで、焼肉~

お肉も少なめにしといて、実は、ここで残りのピザ完食
Lピザくらいだから、朝ごはんで完食できないんですよね~
でも、ナンチャッテダッヂで温めなおすと、カリカリ感増してて美味しいし・・・

タープやオーニングの間から見える秋空を眺めながら、

他のサイトに聞こえないくらいの音量で、音楽聞いて・・・
マターリさせていただきました~
ララも、オヤツの大盤振る舞いで、良かったね

しっぽ、ブルンブルン振ってました~
飼い主の機嫌がいいと、いいことあるね(笑)
夜はかなりヒンヤリで・・・

焚き火で暖まりながら、焼酎お湯割り~

ララも、焚き火には癒されるみたいです・・・
そうそう、ダンナ様のお買い物のお初は、これ

レベラーです
車の中で寝るので、あんまり傾いてると寝にくいんです・・・
今までは、焚き木の太めなのとかを敷いて使ってたけど、
やっぱ、それ用のものが使いやすいかなということで・・・
FIAMMA(フィアマ)社と言う車グッズ関連のメーカーのものですが、
新品は、色がグレーになってるらしく、イエローが良かったダンナ様は、
ヤフオクで、ようやく探し当てて落札~
中古ですが、新品の半額以下で手に入れて、しかも色が好みで、
ダンナ様、満足げ
写真などはないですが、実は、今回、
リビシェやレクタなどのタープ類に、撥水剤を塗布して乾かしました~
もう、新品のようになっちゃった
これで、これからも快適に使えます~
ま、こんなことがしたいから、顔見知りのキャンプ場にしたかったんですよね・・・
それと、最近は、大分の長湯温泉にハマっちゃって
このキャンプ場から、20分くらいで行くから・・・
この前から書いてるけど(笑)、
お気に入りの家族風呂もあるので、次回にでもご紹介します
・・・って、ホントにできるのかなぁ(笑)

九州は天気も良く、お休みだったし、キャンプ行くのは決めてましたが、
さて、どこがいいかと思って・・・
結局、大分県久住へ

やっぱり、またまたの「久住山荘南登山口キャンプ場」・・・

ダンナ様たっての希望もあったし・・・
私もお気に入りのキャンプ場の一つだし・・・


久住山も、今回はバッチリ、サイトから見えました

チョット、デンチュウ、ジャマネ・・・
今年はお盆から2週間おきに来てて、合わせて10日間くらいいるけど、
一番お天気が良かった~


今回は、先々週と違って、お盆の時と同じサイト・・・

もう、朝晩は寒いから、迷うことなくリビシェで・・・

あまり調理もなかったので、キッチンテーブルも2バーナーも出さず、
ワンバーナーでやりくりしました~
なので、サイト内がスッキリね

キャンプ場駐車場にある移動販売のとんちゃんカフェのコーヒー


マイカップを持っていくと割引だから、今回お初使いのカップで

今までは、アウトドア用のフツーの二重底のアルミマグだったけど、
冷めるの早いから、真空断熱のに買い替えちゃった~
これと、ロック用のタンブラー形のも、二人おソロで買いました

それと、このテーブルクロスがお初・・・
正方形の120㎝角の赤白チェックって、あるようで無くて、
ネットで、一生懸命探してようやく・・・

サイトが明るくなりました~

一日目の夕ご飯は、家から仕込んでいったおでん・・・

圧力鍋使った、牛スジも美味でした~
今回初めてだったけど、おでん、オイスターソース使うといいんですってね

ホント、おいしかったですよ~
家で炊いてる時はIHだから、沸騰させないようにできたけど、
キャンプ用のバーナーじゃ、調節ムズくて、煮汁、濁らせちゃった

2日目の朝は、やっぱキャンプ場管理人さんのピザ~


ラクだしうみゃーーーい



今年は、3回とも食べてます・・ハハ・・
2日目夕ご飯は、最近やってなかったんで、焼肉~

お肉も少なめにしといて、実は、ここで残りのピザ完食

Lピザくらいだから、朝ごはんで完食できないんですよね~
でも、ナンチャッテダッヂで温めなおすと、カリカリ感増してて美味しいし・・・

タープやオーニングの間から見える秋空を眺めながら、

他のサイトに聞こえないくらいの音量で、音楽聞いて・・・

マターリさせていただきました~
ララも、オヤツの大盤振る舞いで、良かったね


しっぽ、ブルンブルン振ってました~
飼い主の機嫌がいいと、いいことあるね(笑)
夜はかなりヒンヤリで・・・

焚き火で暖まりながら、焼酎お湯割り~


ララも、焚き火には癒されるみたいです・・・
そうそう、ダンナ様のお買い物のお初は、これ


レベラーです

車の中で寝るので、あんまり傾いてると寝にくいんです・・・
今までは、焚き木の太めなのとかを敷いて使ってたけど、
やっぱ、それ用のものが使いやすいかなということで・・・
FIAMMA(フィアマ)社と言う車グッズ関連のメーカーのものですが、
新品は、色がグレーになってるらしく、イエローが良かったダンナ様は、
ヤフオクで、ようやく探し当てて落札~

中古ですが、新品の半額以下で手に入れて、しかも色が好みで、
ダンナ様、満足げ

写真などはないですが、実は、今回、
リビシェやレクタなどのタープ類に、撥水剤を塗布して乾かしました~
もう、新品のようになっちゃった

これで、これからも快適に使えます~
ま、こんなことがしたいから、顔見知りのキャンプ場にしたかったんですよね・・・
それと、最近は、大分の長湯温泉にハマっちゃって

このキャンプ場から、20分くらいで行くから・・・
この前から書いてるけど(笑)、
お気に入りの家族風呂もあるので、次回にでもご紹介します

・・・って、ホントにできるのかなぁ(笑)

スポンサーサイト
最新コメント