長崎佐世保 白浜キャンプ場♪

2013,10月19日から一泊で、
「長崎県佐世保市 白浜キャンプ場」に張って参りました

4、5年くらい前に行ったっきりで、
その時も、とっても印象良かったので、行こう行こうと思いつつ、
かなり久し振りになってしまいました

3連休のあとだからか、「予約はお宅だけですよ」と言われ・・・


ちょこっと、ノーリードにさせてもらって・・・

ボール遊びも、いっぱいできたね~

今回はこんな感じで・・・

風が吹くと冷たいかなって、もうリビシェの季節ですね


ちょこっとサイトを説明すると・・・

オートの見晴らしがいいサイトは、この図で行くと右側

拡大すると・・・


前回は、広さと便利さで、C-15・・・
ここは、隣のC14との間があるので、そこを通路代わりに
海に行く子たちが通ってたりしたから、チョイうざいかな~
前回はGWで、満杯近かったから・・・
それが気にならなきゃ、トイレも目の前でいいかもですね・・・
今回は、貸切状態だったので、ど真ん中にと思って、C-12・・・
サイトは、少し狭くなりますが、リビシェしか張らないから・・・
次回来るのが、混雑時なら、C-9かな・・・
駐車スペースの海側に、スペースがあるので、広く使えそうだし、
角っこなので、プライベート感があるかもですね・・・
ただ、海に下りる小さなゲートがあるから、けっこう人が通るのかな~
夕方には閉めるみたいだけど・・・
それと、左側に№1って書いたスペースは、フリーサイトですが、
軽く区割りがあって、そこが確か、№1になってました・・・
海は見やすいし、目の前のトイレの横が、駐車スペースだから、オート状態ですよね・・・
オートより、かなり安かったですよ~
ダンナ様が、「電源なくていいなら、ウチもココで良くない?」って言ってました

キャンカーは、駐車場において、タープだけ張ればいいから・・・
寝る時は、キャンカーで、歩いてせいぜい7,8歩(笑)
うーん・・・迷うな~・・・

サイトから、九十九島に連なる穏やかな内海を見ながら・・・

本を読んだり・・・

ビール飲んだり・・・

マターリさせていただきました~

夕方になったら、他にも2組ほどおいでになりました・・・

良かった


朝のコーヒーも気持ちよく頂いて、
波が穏やかに打ち寄せる音を聞きながら、とろけそうでした


ララも満足だったと思います

それにしても、こちらの管理人さん、みなさんかなり感じがよく、
手入れや清掃もバッチリ・・・
時には、ちゃんと、でもさりげなく見回って・・・
土曜の夕方からいらした管理人さんなんか、多分ハーフ

カッチョいいし、明るくてハキハキして優しくて、かなりの高得点

ニコニコと送り出してもらって、ホント気持ちよかったです~
でも、毎年4月~10月の営業だから、また来年ですよね・・・
暖かいトコだから、もう少し長くてもいいような・・・
帰りは近くの、九十九島展望所の「展海峰」へ・・・

駐車場横の広場は、コスモスがキレイでしたよ


その後、「山暖簾」っていう温泉で、汗を流して帰りました

一泊だけど、ホント癒されるいいキャンプでした



さて、なぜだか今週末もお休み取れたワ・タ・シ・・・・・・

3連休、どこのキャンプ場に行こうかなって、色々考えてたけど、
観光+車中泊+ちょこっとキャンプに行くことにしました~
今んとこ、金曜の夜から高速SAで、前泊して、
ちょこっと遠出しようかと・・・ムフフ・・・

その後が、すぐまた乗務なので、ご報告は少し遅くなるかもです~

スポンサーサイト
最新コメント