fc2ブログ

2012年06月

お仕事の後の、大事なお仕事・・・

IMGP0577_convert_20120630102636.jpg

先日、お仕事で行った大分県の「くじゅう花公園」・・・
バラもキレイに咲いてました

IMGP0575_convert_20120630102609.jpg

お天気がイマイチだったので、残念だったけど、花壇もきれい
奥は、宮崎県との県境、祖母傾山系の山並みです~

反対側は、九重連山

IMGP0587_convert_20120630102702.jpg

8月は、あのふもとでキャンプの予定・・・

さてさて、私たち観光バスガイドのお仕事は、
車内での観光案内と、各観光地での下車誘導ですが、
お客様をホテルにご案内した後も、大事なお仕事が残ってます・・・

車内清掃です

まず、車内のゴミを集めて・・・

IMGP0493_convert_20120630102240.jpg

もちろん、この頃は、分別が基本です

この日は、ほとんど車内で飲食なさらなかったので、簡単でしたが、
ビールとか召し上がるような慰安旅行だったら、もー大変で・・・
私も、こんな風に写真を撮ってるような余裕はありません

制服、汚さないように、エプロンつけて頑張ります
着替えて掃除するガイドさんも、たまにいらっしゃいますよ~

IMGP0491_convert_20120630102214.jpg

大きなバスのトランクの中には、ほうき等の掃除道具も入ってて、
まず、これでハキハキしてぇ・・・

IMGP0490_convert_20120630102152.jpg

宿泊地の駐車場で、水をもらって、運転士さんがバケツに汲んでくれるので、
モップで、フキフキしてぇ・・・

あまりにもお酒などがこぼれていると、床のベタベタが取れないので、
後方の非常扉を開けて、ホースで後ろから前へ、水を流したりします

そのあと、ウェス(ぞうきん)で、窓をフキフキしたりしますが、
大体このくらいのウェスが、入れてありますよ

IMGP0495_convert_20120630102305.jpg

使ったウェスを洗って、車内に干してぇ・・・

エチケット袋を、セットします

IMGP0497_convert_20120630102402.jpg

エチケット袋は、ヒマな時に、四つ折にしてストックしとくんです

IMGP0496_convert_20120630102334.jpg

なぜ折って入れるんでしょうね~
各バス会社によって、折り方は違ったりするけど、なぜか折ってる会社が多いです・・・
キレイに見えるようにかな~

灰皿もキレイな状態にして・・・

IMGP0498_convert_20120630102431.jpg

最近は、車内禁煙が多いけど、私が乗務するバス会社さんは、
オーガナイザー(募集ツアー等でなく、貸切団体)が多いので、
お客様によっては、今も灰皿を御使用になられる方々もいらっしゃいます・・・

そうそう、灰皿にゴミを入れるお客様が多いのですが、
アレ、取り出すのなかなか大変なんですよ~
できたら、ゴミはエチケット袋に入れて下さいってお願いしてます

それと、空き缶の中にタバコの吸殻を入れられるのもちょっと・・・

最近は分別できてないと、ホテルさんもゴミを引き取ってくれないので・・・
ホテルによっては、7分別させられた事もありました

車内清掃って、10分で終わる事もあれば、
1時間たっても終わらない事もありますね~

でも、車内で快適に過ごしていただきたいので、
清掃も大事なお仕事だと思っています

ウチの運転士さんたちは、車内清掃もよく手伝ってくれるので、
とってもラクです・・・
運転士さんは、ボディや外窓もキレイにしなきゃいけないのにね~

それは待機中や翌朝などに済ませて、中を手伝ってくれるんです

感謝、感謝・・・

お掃除が済むと、「あ~、やれやれ」って、車内でビールをプシュッとやって、
お疲れ様ぁ~ってやってたけど、
それももう、昔の話・・・

最近は、運転士さんの飲酒、厳しいので、そんなこともなくなりましたね・・・
第一、ウチの運転士さんたち、ほとんど飲まないし・・・ノムノハ、ワタシ・・・(笑)

IMGP0502_convert_20120630102508.jpg

泊りの準備中に、周りをウロウロするので、
制服の帽子をかぶせられて、テンション下がったララでした


スポンサーサイト