fc2ブログ

2012年01月23日

松山城って美しい!

今回は、前回の記事の第二弾です・・・

大体、福岡方面から、一泊で、愛媛の道後温泉に行くバスツアーって、
忙しいです・・・

でも、道後温泉って行ってみたい所なので、
少々忙しくても、けっこうご案内する事が多いのですが、
その限られた時間で、必ずといっていいほどコースに入ってるのは、
松山城です

私も大好きなお城の一つですよ~

平山城で、132mの高さのところにあるので、
ロープウェイかリフトで行きます・・・

IMGP0824_convert_20120120114116.jpg

行きがけは、ロープウェイをオススメしてます・・・
バス一台分、一緒に乗れるし、早いので

着いたところは、「長者ヶ平」←ちょうじゃがなるって読みます・・・

松山って俳句の町ですよね~
正岡子規先生なんかの、出身地だし・・・
ココにも、投稿用の俳句ポストがありますよ

IMGP0812_convert_20120120114148.jpg

「松山や、秋より高き天守閣」・・・ 正岡子規先生の句です~

コレって、石碑に見えるでしょ
叩いてみたらわかるけど、中は空洞でポストになってるんですよ・・・

そして上っていくと、有名な「はらみ石垣」があります

IMGP0808_convert_20120120114237.jpg

写真の真ん中らへんが、ふくらんでるんですけど、わかりにくいですね・・・
下から撮った写真もあるんですが

IMGP0809_convert_20120120114311.jpg

登りにくくするために、こうなってると思いますが、
ここを登った方は、ただ一人・・・

「秋山真之(さねゆき)海軍中将」が、少年時代、棒2本を使って登ったそうです

NHKで、「坂の上の雲」って、見ました
あの主人公ですね~・・・本木雅弘さんが、演ってた人・・・

この日はいいお天気で、歩きながら、空を見上げると・・・

IMGP0806_convert_20120120114347.jpg

石垣が、お空に突き刺さりそう・・・
あんな風に積むの、大変だったろうなぁ

そして、大手門前から天守閣方面を見ると

IMGP0805_convert_20120120114417.jpg

うおぉぉぉ~・・・ 美しいですね

ここに、砂利を敷き詰めて、暴れん坊将軍の撮影とかしたそうですよ~

そして、ここを上っていくと、まず、「戸無し門」

IMGP0802_convert_20120123130125.jpg

逆光だけど、みんなが撮影してるのが面白くて・・・

夜間、戸が閉められててお城に変えれなかった女中が、
追っ手に殺されたので、戸が外されたとか・・・

そして、「筒井門」

IMGP0800_convert_20120123130154.jpg

重要文化財の立派な門だったのに、放火で焼けてしまったのを、
昭和46年に作り直したのだそうです・・・アア、モッタイナイ・・・

そして、筒井門の隣には、「隠れ門」が隠れてます(笑)

IMGP0799_convert_20120123130233.jpg

戸無し門から筒井門へ、敵がなだれ込んできた時、
隠れ門から兵を出して、攻撃するためなんですって~

そして、「太鼓門」をくぐります・・・
「ちょうな」という道具で、表面を削りだしてあるので、
ウロコみたいな模様が、キレイですね

IMGP0798_convert_20120123130304.jpg

天守閣前に上ると、松山市街や瀬戸内海まで、一望です

IMGP0796_convert_20120120114547.jpg

45mくらいの深さの井戸があったり・・・
大体、皆さん、ココでお写真を撮られますね~

IMGP0795_convert_20120120114520.jpg

三層の「天守閣」の中も、見学できるんですよ・・・
もちろん重要文化財

帰りは、リフトでどうぞ

IMGP0818_convert_20120120114643.jpg

ちょこっとスリルもあるし、景色も見えるし・・・
あ、ワンコも抱っこすれば乗れるんですよ・・・クレグレモ、オトサナイデネ・・・

ロープウェイ、リフト乗り場は、リニューアルして、キレイになってました~

松山城を建てた、賤ヶ岳(しずがたけ)の合戦で有名な七本槍の1人、
加藤嘉明(よしあき)公が、マスコットになってます

IMGP0826_convert_20120120114751.jpg

ご当地キャラなので、仕方ないけど、ちょっと貫禄なさ過ぎ

そうそう、龍馬くんも、遊びに来てました・・・

IMGP0825_convert_20120120114823.jpg

何でもやってくれる・・・ ありがとね

それと、「坂の上の雲」のまちスペシャルドラマ館っていうのがありました

IMGP0828_convert_20120120114725.jpg

このドラマで、松山もお客様が、かなり増えたみたい・・・
私も、チラチラ見たけど、第一部の頃の、阿部寛さん、かっちょよかったぁ

さてさて、明日から、リッチモンド家地方は、雪降るらしい

いやだなぁ~・・・寒いの、苦手

あ、でも、雪の中のララ、撮れますね~

ララ、もう何回も、雪見てるのに、毎年みるたび、
「コレ、何ね? どうして白いと?」って顔するんですよ
記憶力、ないなぁ~

スポンサーサイト