デイキャンでもないけど・・・
皆様、ご無沙汰してました~
やっと少し、忙しさから開放されましたぁ・・・
またぼちぼち更新しますので、よろしくお願いします
この前の日曜日、久しぶりにダンナ様と、お休み一致したんで、
日帰りドライブへ・・・
暖かかったし、土曜日も休みだったら、キャンプ行きたかったんだけど・・・
だから、ずっと駐車場に置きっぱなしのキャンカーで行く事にしました~
でも、結局出れたのは、10時半頃なんですけどね
九州道広川SAの「風月」で、大好きなビーフバター焼食べました

私も、ダンナ様も大好物
もう50年くらい前からある、風月って言うファミレスの、
人気定番メニューなんですよ~
んで、目的地は熊本県の道の駅「菊水」・・・
昨年、車中泊して、ララを遊ばせられる広場もあったな~って思って
んで、行ってみると、
あ、そうそう・・・キャンプ場もあったよねってことになって~
デイキャンで、ちょっとゆっくりしようってコトになりました・・・
まだ12時ごろだったし
車をキャンプ場に置いて、オーニングとチェアだけ出して、
さっそく奥の広場へ・・・

ホント、久しぶり・・・
ボール遊びしようね~

暖かかったし、他の人もいなかったので、たっぷり遊んであげました

テンションあげあげでしたが、持久力はないので、30分くらいでバテバテ・・・
でも、ご機嫌でした~

良かったね
んで、キャンプ場に帰って、コーヒーで乾杯・・・
ダラダラまったりして・・・
久しぶりの週末二日続きのお天気で、暖かい日だったので、
キャンプしてる人たちもいて、うらやましかったなぁ~
ここは、温泉もあるので、入って帰ろうと思ってましたが、
近くに、いい温泉ないかなって、ダンナ様、調査中・・・

んで、車で、20分くらいの「紅さんざし」に行く事になりました~
良かったら見てね→紅さんざし
全室貸切露天風呂で、離れ形式になってました
管理棟の上は、きれいな紅葉・・・

中に入ると、通路は、苔がはえてていい風情・・・

13個のお部屋があるらしく・・・
今回選んだお部屋は「しだれ梅」
入り口は、こんな感じ・・・

基本、60分で、\1700から\3000だそうで、
ちなみに、このお部屋は、\3000です・・・
ちょっと高いかなぁ~と思ったけど、一番人気らしいし、
たまたま空いてて・・・
ま、がんばったごほうびにと思って・・・エヘヘ・・・

4畳の脱衣所や、トイレが付いてて、
内風呂一つに、露天が二つ・・・
すべて、掛け流しでしたぁ~

泉質は、菊池や山鹿と同じ様なトロトロで、気持ちよかったぁ・・・
外には、キレイな焼物の浴槽があって

なんか、こんな器型のお風呂に入ると、抹茶になったような気がする
クスノキをくりぬいた浴槽もあって、山里っぽいお庭があって・・・

トロトロのお湯が掛け流し・・・ウフ・・・

ぬるめですが、この日は暖かかったので、ちょうど良かったですぅ~
加温はしてるらしいので、冬になったらもっと熱くするんでしょうね・・・

ちょっと横たわるみたいな感じで入って、ゆっくり空を見上げると・・・

キレイ・・・
癒されましたぁ~


6時くらいに帰ったので、ホント、半日って感じでしたが、
なんか緊張感から、ちょっと解きほぐされた様な気がしました・・・
ホッとしちゃった~~~
今年の秋のシーズンは、ホント忙しかったなぁ・・・
こんなのって久しぶりな感じで、疲れもしたけど、充実してました~
この頃、あんまし、昔みたいに忙しくなかったので、
ちょっとさびしかったんだけど、久々にバタバタしましたね
だから、なんか、大変なんだけど、うれしいみたいな・・・
みんな、そんな感じでした~
活気があるって、いいですものね
12月になったら、終わるのわかってるし・・・
先が見えないワケじゃないので、楽しく頑張れるんだと思いますよ~
結局、秋キャンプも行けなかったなぁ
私達は、寒いの苦手なので冬キャンプできないし、次は来春か・・・
何か、楽しい計画立てたいですね~
もう、皆さんは、クリスマスやお正月の計画立ててるのかなぁ・・・
楽しい冬にしたいですね
やっと少し、忙しさから開放されましたぁ・・・
またぼちぼち更新しますので、よろしくお願いします

この前の日曜日、久しぶりにダンナ様と、お休み一致したんで、
日帰りドライブへ・・・

暖かかったし、土曜日も休みだったら、キャンプ行きたかったんだけど・・・
だから、ずっと駐車場に置きっぱなしのキャンカーで行く事にしました~
でも、結局出れたのは、10時半頃なんですけどね

九州道広川SAの「風月」で、大好きなビーフバター焼食べました


私も、ダンナ様も大好物

もう50年くらい前からある、風月って言うファミレスの、
人気定番メニューなんですよ~
んで、目的地は熊本県の道の駅「菊水」・・・
昨年、車中泊して、ララを遊ばせられる広場もあったな~って思って

んで、行ってみると、
あ、そうそう・・・キャンプ場もあったよねってことになって~
デイキャンで、ちょっとゆっくりしようってコトになりました・・・
まだ12時ごろだったし

車をキャンプ場に置いて、オーニングとチェアだけ出して、
さっそく奥の広場へ・・・

ホント、久しぶり・・・
ボール遊びしようね~

暖かかったし、他の人もいなかったので、たっぷり遊んであげました


テンションあげあげでしたが、持久力はないので、30分くらいでバテバテ・・・
でも、ご機嫌でした~


良かったね

んで、キャンプ場に帰って、コーヒーで乾杯・・・
ダラダラまったりして・・・
久しぶりの週末二日続きのお天気で、暖かい日だったので、
キャンプしてる人たちもいて、うらやましかったなぁ~
ここは、温泉もあるので、入って帰ろうと思ってましたが、
近くに、いい温泉ないかなって、ダンナ様、調査中・・・

んで、車で、20分くらいの「紅さんざし」に行く事になりました~
良かったら見てね→紅さんざし
全室貸切露天風呂で、離れ形式になってました

管理棟の上は、きれいな紅葉・・・

中に入ると、通路は、苔がはえてていい風情・・・

13個のお部屋があるらしく・・・
今回選んだお部屋は「しだれ梅」

入り口は、こんな感じ・・・

基本、60分で、\1700から\3000だそうで、
ちなみに、このお部屋は、\3000です・・・
ちょっと高いかなぁ~と思ったけど、一番人気らしいし、
たまたま空いてて・・・
ま、がんばったごほうびにと思って・・・エヘヘ・・・

4畳の脱衣所や、トイレが付いてて、
内風呂一つに、露天が二つ・・・
すべて、掛け流しでしたぁ~


泉質は、菊池や山鹿と同じ様なトロトロで、気持ちよかったぁ・・・
外には、キレイな焼物の浴槽があって


なんか、こんな器型のお風呂に入ると、抹茶になったような気がする

クスノキをくりぬいた浴槽もあって、山里っぽいお庭があって・・・

トロトロのお湯が掛け流し・・・ウフ・・・

ぬるめですが、この日は暖かかったので、ちょうど良かったですぅ~
加温はしてるらしいので、冬になったらもっと熱くするんでしょうね・・・

ちょっと横たわるみたいな感じで入って、ゆっくり空を見上げると・・・

キレイ・・・
癒されましたぁ~



6時くらいに帰ったので、ホント、半日って感じでしたが、
なんか緊張感から、ちょっと解きほぐされた様な気がしました・・・
ホッとしちゃった~~~

今年の秋のシーズンは、ホント忙しかったなぁ・・・
こんなのって久しぶりな感じで、疲れもしたけど、充実してました~
この頃、あんまし、昔みたいに忙しくなかったので、
ちょっとさびしかったんだけど、久々にバタバタしましたね

だから、なんか、大変なんだけど、うれしいみたいな・・・
みんな、そんな感じでした~
活気があるって、いいですものね

12月になったら、終わるのわかってるし・・・
先が見えないワケじゃないので、楽しく頑張れるんだと思いますよ~
結局、秋キャンプも行けなかったなぁ

私達は、寒いの苦手なので冬キャンプできないし、次は来春か・・・
何か、楽しい計画立てたいですね~
もう、皆さんは、クリスマスやお正月の計画立ててるのかなぁ・・・
楽しい冬にしたいですね


スポンサーサイト
最新コメント