fc2ブログ

2011年05月

水木しげるロード行きました~

先週、仕事で、鳥取県境港市の
水木しげるロード行ってきました~

松江市内に泊まって、アサイチで行きました・・・

私も、久しぶりだったんです~
前に行ったのは、まだこんなに有名になる前でした・・・

「ゲゲゲの女房」ブームで、スゴイんですってね~

GW期間中に、今年の観光客数が、100万人超えたそうですよ

ま、でも今回は、月曜の朝だったので少なかったですケド、
逆に、妖怪の着ぐるみの人とかがいなくて、←イルラシインデスヨネ・・・
ちょっとザンネン・・・

真ん中の橋にある、鬼太郎ちゃんと目玉おやじさん・・・


IMGP0027_convert_20110529095238.jpg

向かい側の、ねずみ男さん・・・

IMGP0029_convert_20110529095445.jpg

上の二つが大きいですね・・・
あとは、30~50cmくらいかな~
時に大きいのも、あったりしますけど・・・

砂かけ婆と、水木しげるロードの入り口付近・・・

IMGP0018_convert_20110529095314.jpg

このすぐ手前に、境港駅があって、
そこから「水木しげる記念館」まで、まっすぐ歩いて20分くらいかな~
その間に、ズラーーーッと、139体の妖怪像が並んでるので、
飽きずに歩けますよね~

子泣き爺・・・ 人気がある像は、なでられてピカピカしてます

IMGP0026_convert_20110529095407.jpg

隠岐の島に行く、水木先生と鬼太郎だって~

IMGP0021_convert_20110529095655.jpg

妖怪神社・・・ お参りしていいんだか・・・

IMGP0022_convert_20110529095537.jpg

街灯はコレ・・・ 夜、点灯すると怖いかも・・・どろぼう、ビビるな・・・

IMGP0019_convert_20110529095612.jpg

基本、商店街らしいので、ふつうの商店と、
鬼太郎グッズ店みたいのが、混在してますね・・・

IMGP0024_convert_20110529095814.jpg

かわいい看板見るのも楽しいし、パン屋さんのショーケースには

IMGP0028_convert_20110529095922.jpg

でも、今回一番怖かったのは・・・

IMGP0025_convert_20110529095742.jpg

泥田坊と言うそうですが、こ、こわ・・・
夢に見そうです・・・

今回は、ここがメインではなく、あまり時間が取れなかったので、
水木記念館に行けませんでした・・・次は行こうっと

んで、バスで、10分ほど移動して、
大漁市場なかうらに行きました~
ここには、日本一がいな鬼太郎像あります~

IMGP0031_convert_20110529095955.jpg

がいなって、大きいって意味らしいですよ~
たしか、7,7メートルだったと思います
片手に、松葉ガニ持ってんですよ~

ここは、海産物屋さんですが、
今回の、私のお目当てはコレ・・・

IMGP0040_convert_20110529100034.jpg

鬼太郎キャラクターの和菓子ですよ~ 全4種類

「一反もめん」「ねずみ男」「鬼太郎」「目玉おやじ」 一個300円なり~

高いかな?   ま、でも手が込んでるし、手作りだし・・・

目玉おやじ、割ってみました・・・

IMGP0041_convert_20110529100120.jpg

まわりは、まんじゅう生地ですね・・・赤いトコは白アンに色がつけてある感じ・・・
黒目は・・・正体不明・・・ 中のアンコは小豆アンで・・・

おいしかったですよ
帰ってから、一日一個ずつ、おやつにいただきました~

ここは、有名な「どじょう掬いまんじゅう」作ってるトコだったと、
思うのですが、だから和菓子作りも上手なんでしょうね・・・

IMGP0037_convert_20110529100149.jpg

ちなみに、これが「どじょう掬いまんじゅう」・・・
やっぱ、定番ですよね~

次回、行く時は、おこづかいをたくさん持ってって、
ちっちゃいのでいいから、「松葉ガニ」買ってこようかな~
スポンサーサイト