歌瀬キャンプ場に行きました!
2010・8・13からのお盆休みキャンプに、
前々から、行ってみたいと思ってたけど、何故か行く機会に恵まれなかった、
「歌瀬キャンプ場」に行きました~
とても、評判の良いキャンプ場で、常連様たちも、たくさん来ていらっしゃるとのことで・・・
ちょっと、恐れおののいていたトコもありまして・・・
でも、快適でしたよ
うちのサイトで~す
今回は予約していたAサイトです

ほんとは、Aサイトならどこでも良いのかと思い、予約が入ってる違うサイトに設営してしまったのを、
管理人さんたちが、手伝ってくれてココに設営し直しまして・・・
評判どおり、親切でフレンドリーな管理人さんです
ここに張ってある、スノピのレクタは、キャンプ場のレンタル品です
タープは、コールマンのメッシュしか持ってなかったので、
ヘキサを購入しようと検討中だったのです・・・
スノピのシールドタイプにしようと決めてはいたのですが、
ウチのダンナ様 「ぜったい、Lサイズ
」
わたし 「えーっ・・・Mでいいでしょ
」
夫婦げんかのタネにまでなってしまいまして・・・
ダッテ、タカインダモン・・・
レンタルで、試してみることにしたのです
最初は、ヘキサを買うつもりで、張って、サイズだけ見たかったのですが、
初日しか、空いてなかったので、2日目は、仕方なくレクタを借りました
でも、コレがーっ
よかったのです
ダンナ様 「レクタ、カッコいいじゃん・・・」
私 「うん・・・Mでも広いね・・・」
夫婦げんかのタネ、解消~


レクタM、購入決定~


これで、やっと高級品スノピの道具は、ランタンハンガー以来、二個目となりました・・・
それにしても、人気があるんですね~・・・お盆だからってこともアリでしょうが・・・
芝生が自慢とは聞いてましたが、確かにフカフカでしたし、それ以外の管理も良い感じです

写真の右がAサイト、左がBサイトです。
ほぼ、満杯状態ですが、この後も入ってきてましたけど・・・なんせ広いので窮屈感はないでしょうね
レンタルも充実していて、変わったテントがありました
ピルツっとか名前で・・・小川キャンパルさん?なのかな・・・?
設営も、管理人さんがしてあげてました・・・親切~
なんと、中で火が焚けるとか・・・
めずらしいです
コレです・・

キャンプ場のブログを拝見してると、色んなイベントも開催されてて、管理人さんや常連様方が、いっぱーい盛り上げてらっしゃる感じで楽しそう・・・
参加してみたい気もするのですが、私たち夫婦は割と引っ込み思案で、まだ行く勇気がありません・・・
このキャンプ場は、ブルーベリー園も併設されてて、蘇陽町の特産品でもあるそうです。
ソフトクリームは特においしくて、ウチのララちゃんも興味深々ですよ~
ただ、このソフトクリームは、キャンプ場のとは違うんですけど・・・
そよ風パークっていう、温泉&物産館のです・・・
「そのブルーベリーソフト、少しくれるよね?ね、ね、もらえるよね?
」
って感じで、ガン見しております~

キャンプ歴、5年のウチのワンコ・・・
もう、ベテラン?やる気満々?・・・(ホントはお家と近くの公園が大好き・・・かも・・
)

「次はどこ行く?」なーんて聞いてるかな・・・ってワケないか・・・


前々から、行ってみたいと思ってたけど、何故か行く機会に恵まれなかった、
「歌瀬キャンプ場」に行きました~

とても、評判の良いキャンプ場で、常連様たちも、たくさん来ていらっしゃるとのことで・・・
ちょっと、恐れおののいていたトコもありまして・・・

でも、快適でしたよ

今回は予約していたAサイトです


ほんとは、Aサイトならどこでも良いのかと思い、予約が入ってる違うサイトに設営してしまったのを、
管理人さんたちが、手伝ってくれてココに設営し直しまして・・・

評判どおり、親切でフレンドリーな管理人さんです

ここに張ってある、スノピのレクタは、キャンプ場のレンタル品です

タープは、コールマンのメッシュしか持ってなかったので、
ヘキサを購入しようと検討中だったのです・・・
スノピのシールドタイプにしようと決めてはいたのですが、
ウチのダンナ様 「ぜったい、Lサイズ

わたし 「えーっ・・・Mでいいでしょ

夫婦げんかのタネにまでなってしまいまして・・・
ダッテ、タカインダモン・・・

レンタルで、試してみることにしたのです

最初は、ヘキサを買うつもりで、張って、サイズだけ見たかったのですが、
初日しか、空いてなかったので、2日目は、仕方なくレクタを借りました

でも、コレがーっ



ダンナ様 「レクタ、カッコいいじゃん・・・」
私 「うん・・・Mでも広いね・・・」
夫婦げんかのタネ、解消~



レクタM、購入決定~



これで、やっと高級品スノピの道具は、ランタンハンガー以来、二個目となりました・・・

それにしても、人気があるんですね~・・・お盆だからってこともアリでしょうが・・・
芝生が自慢とは聞いてましたが、確かにフカフカでしたし、それ以外の管理も良い感じです


写真の右がAサイト、左がBサイトです。
ほぼ、満杯状態ですが、この後も入ってきてましたけど・・・なんせ広いので窮屈感はないでしょうね

レンタルも充実していて、変わったテントがありました

ピルツっとか名前で・・・小川キャンパルさん?なのかな・・・?
設営も、管理人さんがしてあげてました・・・親切~

なんと、中で火が焚けるとか・・・




キャンプ場のブログを拝見してると、色んなイベントも開催されてて、管理人さんや常連様方が、いっぱーい盛り上げてらっしゃる感じで楽しそう・・・

参加してみたい気もするのですが、私たち夫婦は割と引っ込み思案で、まだ行く勇気がありません・・・
このキャンプ場は、ブルーベリー園も併設されてて、蘇陽町の特産品でもあるそうです。

ただ、このソフトクリームは、キャンプ場のとは違うんですけど・・・

そよ風パークっていう、温泉&物産館のです・・・
「そのブルーベリーソフト、少しくれるよね?ね、ね、もらえるよね?

って感じで、ガン見しております~

キャンプ歴、5年のウチのワンコ・・・
もう、ベテラン?やる気満々?・・・(ホントはお家と近くの公園が大好き・・・かも・・


「次はどこ行く?」なーんて聞いてるかな・・・ってワケないか・・・


スポンサーサイト
最新コメント