fc2ブログ

ちょっとしたお出かけ

道の駅のドッグランに行ったよ~

熊本に引っ越してから、今までよく行っていた道の駅や温泉とかが、
ホントに近くなったんだけど、ここもその一つ・・・

熊本県南阿蘇の、道の駅くぎの「あそ望の里」です・・・
一般道で一時間かからないで行けるので、日帰りでもいいし、泊まってゆっくりもいいし・・・

朝はお客さんも少なくて、大型犬用ドッグランが空いていたので、
大きな子がいない時に、少し使わせてもらったよ~

2205113.jpg

貸し切り状態で、しかもノビノビ走っていましたよ
阿蘇の山々を見ながら、雄大なドッグラン・・・無料なので、なおありがたい
お天気がいい日の昼間は、ワンコいっぱいです

阿蘇は温泉もたくさんあるので、南阿蘇の「瑠璃」の家族風呂に入ったり・・・

2205114.jpg

丼からはみ出る大きさで有名な、ごぼう天うどんを食べたりしました~

2205115.jpg

これは、宮崎県に多い「山椒茶屋」の名物で、前から食べたかったんだけど、
阿蘇にもお店ができていたので、やっと食べることができました

パリパリで香りも良くて、おいしかったけど・・・大きすぎて完食できなかった

右横の何も入ってないお皿は、ごぼう天の取り皿と言われました(笑)
イヤでもマジ、これがないと、いつまでたっても麺が食べられないよ~

近場で楽しめて良かったです

熊本は今、花と緑の博覧会があってて、街中のアーケード街にも、くまモンとかわいいお花たちが・・・
よく見たら、くまモンはチョウチョになってるみたい・・・

2205116.jpg

くまモンはホントにかわいいなぁ・・・
・・・・・・
・・・あ、銀鹿の次に・・(笑)・・


コメ欄お休みしています・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ちょこっとお花見~やっと晴れました♪

前回書いたように、先週土曜はひどい土砂降り&強風・・・
でも日曜はお天気回復との予報だったので、車で4,50分で行けて桜がいっぱいある道の駅へ、
ちょこっとお花見に行ってきましたよ

でも朝は、まだ雲が多くてね~

2203309.jpg

でも川沿いに並ぶ桜並木は5分咲きから7分咲き・・・
ここに、桜の花の時期に来たのは初めてで、想像以上のきれいさでした

モカアロちゃんみたいに、胸の前にヒョイッと抱っこして、撮りたいんだけど・・・
合計6,6キロはある銀鹿を、一緒にヨイショっと持つのは、けっこう大変

2203308.jpg

でも、ララはもっと重かったので、ララ銀はとてもとても、一緒に抱っこはできなかったけど、
銀鹿は、何とかなりそう
だけど、わたしもカメラマン(ダンナさま)さんも、もう少し練習が必要だね(笑)

だんだん晴れてきて、お昼近くになったら、お空も青くなってきた・・・

2203307.jpg

道の駅でお弁当買って食べたんだけど、写真を間違って消してしまったよ~
この頃なんか、そう言うことが多い気がする・・・
ボケーッとしてるんだろうなぁ・・・

どんどん陽射しが出てきて、蕾だったお花も、パカパカ咲き始めてました・・・
あっという間に満開近くになりましたよ~

わたしね、今回の桜並木がホントに気に入って・・・
ぜんぶの写真が撮れてないけど、川の両岸とその中州の川沿いに、ズラーッと並んでて、
銀鹿とお散歩しながら、ずっと桜の下を歩けるし、また来年もお花見はここに来ようと思いました

2203306.jpg

福岡の桜の名所は、いつもどこも人が多くて、すごく密状態になるけど、
熊本は、桜の名所もいっぱいあるので、そこそこにばらけてる感じで、ゆっくり楽しめていいなと思いましたよ~

もうちょっと写真撮れてると思ってたけど、いいのがほとんどなかった
来年リベンジしまっす


コメ欄お休みしています・・・





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

ちょこっとお花見したよ・・

今日も、めざましテレビの今日のワンコ、パピヨンちゃんだった

続けてパピヨンちゃんなんて、なんか珍しい~
なんかいいことありそう
今回もまだ レジェンド で、3年前くらいに撮ったみたいで、とってもかわいい女の子でした

2203282.jpg

土曜は大雨で風も強くて、嵐みたいだったけど、日曜はお天気になりました
近場でちょこっと花見しましたよ

2203281.jpg

今日はちょっと時間がないので、本編は次回に・・・

簡単更新でスミマセン



コメ欄お休みしています・・・







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

入れ替えの温泉がいいね~

そろそろ温泉も行きたいねーって言ってて、でも寒いからどうかなーとか、
オミクロン、どこで移っちゃうか分からないし、家族風呂にしか行かないにしても、
源泉かけ流しでも、ちょっと怖いなと思ってたんだけど・・・

なので、一回ごとの入れ替えの温泉なら、少しは安心かなと思って、
おなじみの、「ならのさこ温泉」に行きました

お金を払ったら、ドドドーーっと湯船に温泉が溜まり始めます・・・

2202071.jpg

熊本県山鹿(やまが)市・・・この辺りは湯量も豊富ですが、源泉かけ流しは珍しくなくても、
一回ごとに入れ替えてくれるところは限られてるのですが、ここでは新鮮な温泉が楽しめますよ~

お一人サイズの露天風呂もあります・・・

2202072.jpg

外なので、内湯より少しぬるめな感じで、交互に入ったりします・・・
ミストサウナもありますが、わたし達はあんまり使わないかな~

20日ぶりくらいかな・・・ウチ、いっつも温泉ばっか行ってるので、
こんなに間が空くのも珍しい・・・銀が調子悪かったりしたしね・・・
久しぶりの温泉、とっても気持ち良かったです

その後は、近くの道の駅に行って、お散歩したり・・・

2202073.jpg

買ってきたお弁当を食べた後は、マッタリして・・・

2202075.jpg

鹿ちゃんも、最初は落ち着かない感じで、ソワソワしてたけど、疲れ果てたのか(笑)
ダンナ様の膝にもたれてウトウト・・・

夜寝る時のことや、車内用のワンコトイレをどうするか考えてみて、そろそろ泊まりにも行けるかなぁ・・・

ドライブ中の居場所 (運転席と助手席の間のスペースに置いたワンコベッド) では、
だいぶ落ち着いてくれるようにもなったので、移動中はもう安心です・・・

こんかい、朝ごはん食べて1時間以内に出たけど、車酔いなどはしないようだし・・・

銀は、泊りじゃないので物置と化したベッドの上に、スペースを見つけてウトウト・・・

2202074.jpg

夕方近くまでゆっくりして、帰宅しました~

ところで、夕ご飯用に道の駅売店で買ったパン・・・

ダンナ様が選んだのは、スパゲッティナポリタンが挟まったコッペパン・・・

2202076.jpg

焼きそばパンや、ポテトサラダが挟まったパンとかが好きなんです

わたしはこういうのちょっと・・・
炭水化物に炭水化物が挟まってるみたいなのが、イマイチ理解できない(笑)

皆さんはお好きかなぁ~・・・


コメ欄お休みしています・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

久しぶりに観光気分♪

先週末は、お天気もまぁまぁだったので、また車中泊練習に出ました・・・

前日ちょっと情報番組を見てたら、同じ県内にある「田原坂資料館」のこと言ってて、
地震で壊れたところもあったのか、そこが復旧できたらしく、熊本に来て行ったこともなかったし、
わたしがお仕事で行ってた頃とは、少し変わってるみたいだったので、ついでに行ってみることにしました~

そんなに遠くなくて、40分くらいだったかなぁ・・・

駐車場とかはあまり変わってなかったです・・・

2201171.jpg

ご存じの方も多いと思いますが、田原坂は、明治初期の内乱、西南の役の激戦地で、
西郷隆盛先生が自刃された、鹿児島の城山と並び称される、西南戦争の象徴的な場所と思います・・・

これは、だいぶ前に建てられていたのですが・・・
本来は本物の弾痕が残る民家があって、それはさすがに老朽化して壊されたと思うのですが、
その代わりに建ったレプリカの建物です・・・

2201172.jpg

まー、こんな風だったよーって感じかな(笑)

展望台ができていて、とても見晴らし良くて、青空ならもっときれいだったろうなと思いました~

一番奥にうっすら見えるのは、長崎県雲仙の山々・・・
手前の山並みとの間には、有明海があります・・・

2201173.jpg

奥に歩いていくと、民謡田原坂の歌詞に出てくる「馬上の美少年」の像があります・・・

2201175.jpg

そこから見ると、本来の田原坂が少し見えました・・・

2201174.jpg

矢印方向が、薩摩(鹿児島)方面・・・

坂道は坂道ですが、ダラダラ坂で、当時は大きな砲台などを通せる道が、ここ以外になく、
他は険しい山道だったようです・・・
官軍側は武器や食料などを、熊本城に籠城する味方に届けるために、どうしてもここを通りたく、
薩摩軍は、そこを通さないようにと、接近した激戦が行われたそうです・・・

今では考えられないほど、山ばっかりだったんですねぇ~

資料館もきれいになっていて、中は、ほとんどが撮影禁止なので、撮ってませんが、
なかなか面白い展示で、ついゆっくり見はまってしまい、銀鹿ちゃんを待たせてしまったので、
その後は周辺をお散歩して、またいつもの道の駅へ・・・

キャンカーで移動中は、まぁだいたい落ち着いていて、ここが居場所と認識したようです・・・

2201176.jpg

眠くなれば、休むようになりました

キャンカーのリビングではまだ少し落ち着かなくて、どうしていいか分からずチャカチャカしてたけど、
ダンナ様も銀もお昼寝してたら、自分もウトウトし始めて、少しは慣れてきたようです

2201177.jpg

でもまだわたしのそばから離れられないかな(笑) 仕方ないですよね、まだ5か月だもん・・・

このまま少しずつでいいから、慣れてね~

ご飯は、車内でも食べられるし、お外トイレもできるようになっているので、安心していますが、
なんせまだまだ回数が多いので、車内にトイレトレイ置いて、できるようにするかなと思ったり、
多めにお外に連れ出して、今の銀次郎のように、外出先ではお外トイレオンリーにできるか、
今ちょっと検討中です~

まだまだ本格的な車中泊やキャンプデビューは、来月以降になると思うので、ゆっくり見ていきたいと思ってまーす・・・


コメ欄お休みしています・・・





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村