fc2ブログ

ワンコのこと

パピヨンお誕生日会に参加させて頂きました~

これまた先月のことなんですが

チェルシーヴィオラちゃんママさんが、お友達とお誕生日会をされるとのことで、
銀鹿も誘って下さったので、行ってきました

お隣の町のドッグラン付きのカフェだったので、自分の軽で1人で行ってきたよ

もう一ヶ月以上前のことだし、サクッとね

2212200.jpg

9パピちゃんが集まったよ シアワセな時間 みんなかわいかったです

ワンコケーキがあると聞いてたけど、何とチェルヴィママさんの手作りって、ビックリ驚き
もうね、プロのお手並み

2212201.jpg

11月生まれちゃんのお誕生会だったので、11/10生まれのララもお写真で参加させてもらったよ~

切り分けてくれてみんなで食べてたけど、ウチの子たちも喜んで食べてました
良かったね
なんかわたしが作る誕生日ケーキのこと思い出すと・・・恥ずかしい限りでした

キャンディマカロンちゃんのパパママさんが、人間用のケーキも用意してくださり、
ランチの後に別腹で(笑)頂きましたよ~

2212202.jpg

とっても美味しかったです・・・おしゃべりしながら、パピヨンちゃん達眺めながら、
ペロッと食べちゃった
ありがとうございました・・・

2212203.jpg

初めましての方ばかりだったけど、優しい方ばかりで楽しく過ごさせて頂きました

いつもならママっ子の鹿・・・写真撮ろうと思っても、「ママー・・」って寄ってきてしまうので、
立ち姿はなかなか撮れないけど、お友達がいっぱいで、そちらを注目してる隙にパチリ

2212204.jpg

コートもだいぶ伸びてきて、骨格もきれいに整ってて、
クセ毛だけど、パピヨンらしく成長中の鹿ちゃん・・・今後も楽しみです

ランチも美味しくて、リーズナブルにドッグランも利用できて、近場でいい所を教えて頂き、
ありがたかったです・・・
キャンプサイトもあったので、今度は泊まりで行きたいな・・・かなり近いけど(笑)

あっという間に時間がたって、ホントに楽しかったです・・
また誘ってくださいねー


コメ欄お休みしています・・・





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



久しぶりに・・・イチャコラ銀鹿♪

銀も体調が良くなってきて、先週はやっとシャンプーにも連れていけました
やっぱサラサラフワフワになって、いい香りがして

シャンプーの前日ですが、銀鹿がイチャコラしてたので、久しぶりにその写真を撮ったよ

2211023.jpg

鹿のお耳やお顔をペロペロして、かわいがる銀・・・

鹿は何だか神妙なお顔で舐められてます

2211021.jpg

ペロペロ・・・(笑)

でもなぜか急にやめちゃう銀・・・

2211022.jpg

スマホで撮ってたの、バレたかもね~

それとも飽きたのか、ソッポを向いちゃう銀ちゃん・・・
「えー、もう終わりなの・・・」って、鹿ちゃんは少し物足りなさそうかな

2211020.jpg

あいかわらず仲良しさんで、かわいいです


コメ欄お休みしています・・・





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

マジへこんでました・・

銀の体調が、なかなか元に戻らないと、前回記事に書きましたが・・・

あれから、お腹の調子と言うよりは、とにかくほとんど食べてくれなくて
体調が悪いのを認識してから1週間以上、下痢は良くなってきても、
吐くわけじゃないけど、とにかく食欲がわかないようで、ほとんど食べてくれない・・・

体重は減っていくし、やっぱり元気が無いような感じだし、
オヤツすら食べない・・・ あんなに好きなお散歩も、行きたくないと言う日が続き・・・

なんか気が気じゃなくなってきて、土曜にまた獣医さんの所に行きました

もう大腸に悪さするような菌も見当たらず、お腹の音も異常なし、
もちろん、熱や黄疸もない・・・

それどころか、元気よさげに診察室の中を歩き回り、看護師さんが差し出すオヤツをパクパク食べて

まるで、お医者さんの前に出たら、元気よさげに振る舞うお年寄りみたいな(笑)

でもその時のオヤツをもらって、家に帰ってご飯と一緒に上げてみたら、今度はいらないという

ロイカナの消化器サポートの療養食の缶詰を買ってきて食べさせてみたら、
やっぱり香りも強いので、ちょっと目の色が変わってパクパク食べましたが・・・
それも次の日になったら、一口くらいしか食べてくれなくなり・・・

ササミも食べてくれないし、よっぽど胃の調子が悪いのか、気力がわかないのかと、
獣医さんにまた電話で相談して、もう抗生剤と下痢止めはやめて、吐き気どめ(胃薬)のみの服用とし、様子を見ることに・・・

ドッグフードにこだわらず何でも、とにかく食べそうなものにしてみようと思って~

銀のブリーダーさんにも相談して、サツマイモはどうかなと教えてくれたので、買ってきて、
サツマイモをレンチンしたのを上げたら、喜んで食べた

なので昨日は、レンチン卵を一個の半分、サツマイモと、
これどうかなと思って買ってきた、中にチュールが入っているソフトタイプのフードを、
銀のお皿に入れて、チーズ味のフリカケを掛けたら・・・

食べてくれました

夕ご飯も同じような感じでお皿に入れたら、これもほとんど残さず食べてしまってホッとしました

内容も目新しくて興味を引いたかもだし、お薬のお陰か胃の調子も良くなったのかもだし、
少しずつ食べだしたら、元気も出てきて、メヂカラも戻ってきた感じ・・・

今日は、ロイカナの缶詰どうかなと思って温めて、少しカリカリを混ぜて、チーズフリカケ掛けたら、
これも完食でした~

ホントに胃の調子が悪い時は、香りが強いフードは、かえって嫌になるのかもしれない・・・

カロリー的には、この量じゃ少し足りないんだけど、気分よく食べてくれる量でいいから、
少しずつしっかり食べて、体重が元に戻ってきたらいいな・・・
元気になってきたら、また元のフードに戻したいけど、また食べなくなるのも困るので、
またそうなった時に考えることにします~

とにかく食べてくれるようになって、元気になってきたので、今はそれだけで充分

実は月曜日頃は、ホントに気分が落ち込んじゃって 更新する気がしなかったんです

熱があるわけじゃなく、もう下痢と言うわけでもなく、検便の結果も悪いわけじゃなく、吐いたりもしてない・・・
少し元気はないけど、グッタリしてるわけじゃないし、ただ食べないと言うだけ・・・

だからハタから見たら、わたしのオロオロ状態は、失笑モンと思うけど、
一週間以上、ほとんど食べないで体重も減っていくばかり(3,5キロ→3,1キロ)、
こんな事は初めてなので、すごく心配で・・・

かるーく、ウツ状態でした・・・

昨日から食べてくれるようになったので、今度はすっかり元気になってます(笑)

昨日、この頃銀ばかりかまっているので、鹿ちゃん可哀そうかなと、
買い置きの新しい100均おもちゃを出してあげて・・・

2210191.jpg

いつも通り、まずは銀ちゃんに上げて、そのお下がりを鹿がもらうようにしてるんだけど、
毎回のように、お兄ちゃん風を吹かせて、ちょっと怖い顔で「上げない・・」と主張する銀・・

でもそのうち飽きて放ったらかすので、そこをコソッともらっちゃう鹿ちゃん・・・

2210192.jpg

いつも通りの、こんな風景が嬉しいです

鹿ちゃんは、もうすっかり元気で、もいい感じで、食欲も
銀ちゃんの完全復活まで、もうあと少しかな~


コメ欄お休みしています・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

鹿はほぼ快復、銀は快復途上かな・・

なかなか治りにくい、今回の銀鹿のお腹の不調・・・

鹿ちゃんはさすが若いからか、だいたい良いようで、食欲もあり、
も、いい感じに近づいてきました

銀ちゃんは、昨日まではほとんど食べず、チーズにくるんだお薬すら、あまり食べたくない様子で、
可哀そうだけど、喉の奥に入れて飲み込ませていました
昨日までのも、あまり良くなく、少しまだ血もにじんだり、かなり柔らかい状態でしたが、
昨夕の夕ご飯は、二回に分けながら少な目だけど、平らげてくれて、少しホッと・・・

今朝の朝のは、柔らかいながらも、ティッシュで何とかつかめるくらいになりました

でも今朝の朝ごはんは、一粒も食べてくれないし、も、まだ悪くなるかもしれませんが、
だいぶ表情も良くなってきたし、元気にお散歩は歩けるので、何とかこのまま治ってくれることを祈ります・・・

抗生剤は、鹿は明日まで5日間、銀は月曜までの7日間、飲ませる予定、
ディアバスター(下痢止め&腸の痛み止め)は、腸の修復の効果もあるそうなので、
同じ期間飲ませるつもりです・・・

ディアバスター、今は最大量で朝夕一錠ずつにしていますが、
鹿ちゃんは明日から半錠ずつにしようと思っています・・・
銀ちゃんは様子を見ながら、減らせそうなら減らしていきたいな・・・

一昨日までは、かなり痛そうなそぶりもあって、すごく可哀そうでしたが、だいぶ効いてきたようですね~

ディアバスターは、わりとよく効くし、今回のようにひどくなければ、1,2日飲ませるくらいで良くなることも多くて使いやすいので、ネットで見つけてポチりました

動物病院でもらうより、かなーり安いです(笑)
今の獣医さんは、「手持ちありますから~」って言ったら、そうですかー、じゃぁいりませんね~と言う感じなので・・・
100錠入りですが、銀鹿いるので、使い切れると思います

2210141.jpg

今週末の銀鹿地方は、いいお天気のようですが、とにかくきちんと治りきるまで、
お出かけなんか考えずに過ごしたいと思ってまーす・・・


ところで、静岡での観光バスの事故、元バスガイドとしてはどうしても気になってしまいます

ブレーキが効かなくなったというバスの乗客の方々、ほんとうに怖かったろうと思います・・・
フットブレーキの使いすぎによるフェードと言われてるけど・・・

出発して10分足らずでしょう? その前には充分停車時間があったみたいだし、
いくら若い経験が少ない運転士さんと言っても、大型二種免許保有のプロドライバーだから、
カーブの下り坂で、ずーっとフットブレーキをかけ続けたりしないと思うんですけどね・・・

だって、わたしでさえ、自家用車のブレーキの踏みすぎには気をつけますよ?

バスなんだから、エンブレと排気ブレーキも併用してたと思うけど・・・
だってブレーキ焼き付いて、一番怖いのは、一番前にいる運転士さん自身でしょう?

とにかく、出発してたった10分ってところが、一番最初に首をかしげたところ・・・
出発前、ブレーキは充分冷えていたと思うから・・・

もしかして・・・ってこともあるだろうけど、
フェード現象で片づけないで、バスそのものの整備はどうだったか、ちゃんと調査をして欲しいと思っています。

それに、日本中すべての道路を研修するって、そんな話聞いたことがないし、
初めての道路を運転するって、貸し切りの運転士にはよくある事と思うけど、
記者さんたちが、そういうことを突っ込むのすごく違和感感じています・・・

クラ○ツーリ○ムのペイントバス、九州にもあったので、わたしも昔は乗務してたし、
横倒しになっている姿を見ると、ちょっとショックでした

亡くなられたお客様のご冥福をお祈りします・・・
怪我を負われた方々が、早く治られますように・・・



コメ欄お休みしています・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

まだ治ってなかったです・・

2210129.jpg

先週、銀鹿がお腹を壊したこと、記事にしましたが・・・

あの後、治ったようで治ってなかったみたいで・・・

今週、両方ともぶり返してしまいました

先週は、鹿の方が悪い感じでしたが、今週は銀の便に、血が混じってしまいました
鹿ちゃんは、快復した感じでしたが、少しまた軟便に・・・

まだ1歳になったばかりの鹿はともかく、銀ちゃんは今まで大きな病気もしないし、
季節の変わり目に、少しお腹を壊して下痢嘔吐があるくらいで・・・

今までは、下痢嘔吐してても、元気はあったのですが・・・
今回は大好きなお散歩も拒否、大好きなオヤツも食べず、
表情も暗いし、一時的でしたが、お腹が痛そうに背中を丸めて、息が荒くなったりしたので、
かなり慌ててしまいました

しかもそれが祝日で、行きつけはもちろん、他の病院も開いてなくて、
開いていたのは、熊本地震の時かなり有名になった動物病院だけど、
地元の評判が悪すぎて、あまり行きたくない病院・・・

それでも連れて行くしかないかと、車で出たのですが・・・
痛みが治まってきたのか、キャリーバッグの中でウツラウツラと寝始めたので、
帰って様子を見ることにして・・・

心配でしたが、翌日行きつけの先生に診てもらって、もうその時は元気は出てたのですが、
やはり便の中に菌がいるとのことで、また抗生剤と下痢止めをもらって帰ってきました~

今度はどちらも、しっかり抗生剤を飲んで、きちんと治るまで疲れさせないよう、
気温や体調、様子にも気をつけながら過ごしたいと思います

さいわい、お薬も効いてきて、両方、便の様子もそう悪くないし、銀は元気も出たし、
ご飯も食べるようになってきたので、ホッとしています・・・

散歩も行きたがるので、少しだけ・・・今週はだいぶ朝夕の気温が低いので、
お洋服を着せてね・・・

2210126.jpg

まだ銀鹿おソロのお洋服とかないので、鹿には銀のお下がりを着せて・・・

2210128.jpg

体重は、鹿の方が500グラムくらい重いのに、なぜか洋服は少しブカブカ
鹿は実が詰まった感じだからなぁ~

もう、鹿の体格も定まったし、そろそろおソロも欲しくなっちゃう

2210127.jpg

鹿は、銀のおチリをクンクンしたり、いまだに、取る前の銀のを舐めたりするし、
お互いお口をペロペロもするから、しっかり治らないと、また移し合うことになりますね・・・

きちんと早く治りますように


コメ欄お休みしています・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村